★ 独立したサンプルのt検定・因子分析 ★

7968. 独立したサンプルのt検定・因子分析 アイス 2005/10/17 (月) 09:40
└7974. Re: 独立したサンプルのt検定・因子分析 青木繁伸 2005/10/17 (月) 10:48
 └7977. Re^2: 独立したサンプルのt検定・因子分析 アイス 2005/10/17 (月) 15:16
  └7979. Re^3: 独立したサンプルのt検定・因子分析 青木繁伸 2005/10/17 (月) 18:00
   └7995. Re^4: 独立したサンプルのt検定・因子分析 アイス 2005/10/18 (火) 13:23


7968. 独立したサンプルのt検定・因子分析 アイス  2005/10/17 (月) 09:40
SD法で調査を行い,
因子分析で得た因子得点に対して
男女別でt検定を試みました。

しかし,t検定は「ある処置を施したサンプルと
施していないサンプルの平均値の差を検定する」
もので,男女差のような後付と言えるサンプル間
でt検定は行えないのではないかと疑問に思い始めました。

SD法のような調査では因子分析に留めておき,
被験者の属性間での比較には因子得点の差の検定をせず,
傾向を見る程度で良いのでしょうか?

     [このページのトップへ]


7974. Re: 独立したサンプルのt検定・因子分析 青木繁伸  2005/10/17 (月) 10:48
「後付の」というのは,データを分析して後で思いついた要因間の比較をするということでしょうか?

探索的なデータ解析の立場なら,そのようにするしかないでしょう。
もとも,事前に要因を考えておいてそれに沿ったデータ収集がなされていないと,探索的に分析を進めようと思ってもできないことだってありますね。例えば,男女比が極端に異なっていれば,算数的な計算はできても,結果の妥当性に疑問が出るかもしれませんからねぇ。

     [このページのトップへ]


7977. Re^2: 独立したサンプルのt検定・因子分析 アイス  2005/10/17 (月) 15:16
お返事ありがとうございます。

>「後付の」というのは,データを分析して後で思いついた要因間の比較をするということでしょうか?

算出方法のよくわからない因子得点でt検定をするのに少し抵抗があったので,質問しました。
男女比はあらかじめそろえてありますので,その場合でしたら,大丈夫ということでよろしいのですよね。

ありがとうございました。



     [このページのトップへ]


7979. Re^3: 独立したサンプルのt検定・因子分析 青木繁伸  2005/10/17 (月) 18:00
「算出方法のよくわからない因子得点」とはどういうことでしょう。
後付とは全く関係ないと思いますが。

     [このページのトップへ]


7995. Re^4: 独立したサンプルのt検定・因子分析 アイス  2005/10/18 (火) 13:23
> 「算出方法のよくわからない因子得点」とはどういうことでしょう。
> 後付とは全く関係ないと思いますが。

お返事ありがとうございます。
文章の書き方が悪かったです。

どのような計算で因子得点が出されているのかをきちんと理解
できないので,そのような得点を用いてt検定をすることが危険
だということと,

実験者側で性別などの要因を勝手に作ってt検定にかけて有意でも
その差が男女差なのかが明確ではないということが
不安だったのです。


     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 035 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る