★ 相関マトリックスについて ★
7966. 相関マトリックスについて デルタ 2005/10/17 (月) 02:49
└7973. Re: 相関マトリックスについて 青木繁伸 2005/10/17 (月) 10:45
└7984. Re^2: 相関マトリックスについて デルタ 2005/10/17 (月) 19:40
7966. 相関マトリックスについて デルタ 2005/10/17 (月) 02:49
相関マトリックスというのは,どういったものなのでしょうか?
全くっわかりません…
よろしくお願いします。
|
[このページのトップへ]
7973. Re: 相関マトリックスについて 青木繁伸 2005/10/17 (月) 10:45
「相関係数行列」といっても同じくわかりませんか?
複数の変数があったときそれらの全ての組み合わせで相関係数を求めて,それを行列形式で表示したものです。
例を挙げればすぐわかるでしょうが,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/spearman.html
の中にデータとそれに対する相関係数行列(ここではスピアマンの順位相関係数行列になっていますが)が示されています。
|
[このページのトップへ]
7984. Re^2: 相関マトリックスについて デルタ 2005/10/17 (月) 19:40
お返事ありがとうございます。
少し勉強してみますね。
> 「相関係数行列」といっても同じくわかりませんか?
>
> 複数の変数があったときそれらの全ての組み合わせで相関係数を求めて,それを行列形式で表示したものです。
>
> 例を挙げればすぐわかるでしょうが,
> http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/spearman.html
> の中にデータとそれに対する相関係数行列(ここではスピアマンの順位相関係数行列になっていますが)が示されています。
|
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 035 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る