7938. 有意差,傾向差について tomato 2005/10/14 (金) 13:40
└7939. Re: 有意差,傾向差について 青木繁伸 2005/10/14 (金) 14:29
└7949. Re^2: 有意差,傾向差について tomato 2005/10/14 (金) 23:10
└7951. Re^3: 有意差,傾向差について 伊達 2005/10/15 (土) 00:21
└7962. Re^4: 有意差,傾向差について aa 2005/10/16 (日) 02:17
7938. 有意差,傾向差について tomato 2005/10/14 (金) 13:40はじめまして。 |
7939. Re: 有意差,傾向差について 青木繁伸 2005/10/14 (金) 14:29> 私が卒論を書いていた頃は,p<.01またはp<.05を有意差と考えていたように思います。 |
7949. Re^2: 有意差,傾向差について tomato 2005/10/14 (金) 23:10ご回答ありがとうございます。 |
7951. Re^3: 有意差,傾向差について 伊達 2005/10/15 (土) 00:21横やり,失礼します。 |
7962. Re^4: 有意差,傾向差について aa 2005/10/16 (日) 02:17直接的な回答になっていませんが,アメリカ心理学会を基準に考えると,基本的には,有意水準は5%か1%に設定するケースが多い はずです(投稿要綱のMethodsセクションを読んで下さい)。しかし,基本的には「全か無かの1, 0判断(検定)」ではなく,推定,効果量の報告が義務付けられています(日本では,効果量を報告するケースがレアですが)。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 035 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る