★ 非線形回帰分析における決定係数?について ★

7932. 非線形回帰分析における決定係数?について zhunai 2005/10/13 (木) 19:11
└7933. Re: 非線形回帰分析における決定係数?について 青木繁伸 2005/10/13 (木) 21:22
 └7934. Re^2: 非線形回帰分析における決定係数?について zhunai 2005/10/13 (木) 22:38
  └7936. Re^3: 非線形回帰分析における決定係数?について 青木繁伸 2005/10/13 (木) 22:51
   └7937. Re^4: 非線形回帰分析における決定係数?について zhunai 2005/10/13 (木) 23:20


7932. 非線形回帰分析における決定係数?について zhunai  2005/10/13 (木) 19:11
はじめまして.見出しの件について質問があります.
回帰分析関連の文献をみてみると,決定係数の説明は線型回帰分析のあたりに出てきているように感じます.このことは非線形回帰分析において決定係数が定義できないということなのでしょうか?
関連スレッド366,4892に目を通してみましたが,統計学初心者なので内容を十分に理解できておりません.よろしくお願いします

     [このページのトップへ]


7933. Re: 非線形回帰分析における決定係数?について 青木繁伸  2005/10/13 (木) 21:22
ないのではないかなと。

残差平方和あたりで我慢するのが大人なのかなと。

     [このページのトップへ]


7934. Re^2: 非線形回帰分析における決定係数?について zhunai  2005/10/13 (木) 22:38
ご回答ありがとうございます.
このような質問をさせていただいたのは,非線形回帰分析における決定係数について,はっき りとした記述のなされた文献がなかったためでした.なので線形回帰分析における決定係数の定義が非線形の場合にも応用できるのか?という疑問が解決できな いでおりました.つまり,線形のときに決定係数を求める式を誘導するさいに用いている線型モデルの代わりに,こちらが目的としている非線形モデルを用いて もよいのかどうか?という疑問がありました.
ご回答いただいた残差平方和の検討や残差プロットなどから総合的に判断してみようと思います.

     [このページのトップへ]


7936. Re^3: 非線形回帰分析における決定係数?について 青木繁伸  2005/10/13 (木) 22:51
> 線形回帰分析における決定係数の定義が非線形の場合にも応用できるのか

できないですね。
曖昧に述べているのではなくて,できないから書いていないだけです。
というか,なぜできないか書く必要もない(というか,できないのがあたりまえだ)から書いていないだけでしょ。

としか,思えないです(と,突如軟弱になたりして)

     [このページのトップへ]


7937. Re^4: 非線形回帰分析における決定係数?について zhunai  2005/10/13 (木) 23:20
お返事ありがとうございます.
私の理解不足にお付き合いいただいて誠に申し訳ないです.
できなくて当たり前,という今後の勉強の方向性が与えられたので再度文献を読み直してみます.そのような理解にいたるまで何年かかるか分かりませんが,実験屋として回帰分析は必須ツール
ですので,誤りのないように利用していきたいです.

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 035 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る