★ 分散分析のF値の書き方 ★

7886. 分散分析のF値の書き方 へこみ 2005/10/10 (月) 16:00
└7893. Re: 分散分析のF値の書き方 青木繁伸 2005/10/10 (月) 21:10
 └7903. Re^2: 分散分析のF値の書き方 へこみ 2005/10/11 (火) 11:19


7886. 分散分析のF値の書き方 へこみ  2005/10/10 (月) 16:00
はじめて質問させて頂きます。

現在「薬剤Aを投与した際に,脂質燃焼量は変化するか否か」をみる実験をしています。
群はA投与群と対照群の2群で8匹ずつとっています。
時間は0,10,20,30の4点です。

この結果を検定するのに,repeated measured ANOVA を用いました。
その結果,時間と薬剤の交互作用で有意差ありと出ました。
私の実験では,どの時間で差があるという結論は必要ではないので,この分散分析で出たp値を結果として書こうと考えているんですが,
その際にF値を明記することは必要なのでしょうか?

論文によって書いてあるものとないものがあるように見受けられます。
そしてもし明記する場合はその書き方を教えて頂けませんでしょうか?
具体的に言うと,F(4,90)=5.63 p < 0.001
とかあるのですが,括弧内の数字が何を示しているのか分かりません。

よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


7893. Re: 分散分析のF値の書き方 青木繁伸  2005/10/10 (月) 21:10
> 具体的に言うと,F(4,90)=5.63 p < 0.001
> とかあるのですが,括弧内の数字が何を示しているのか分かりません。

この点についてだけ。

最初の数値が第一自由度,二番目の数値が第二自由度です。
R だと,
> pf(5.63, 4, 90, lower=FALSE)
[1] 0.0004323676
ということですね。pf は 下側確率を返しますので,lower=FALSE で上側確率を返すようになります。
Excel だと,FDIST という関数があります。セルに =FDIST(5.63, 4, 90) と書くと,0.000432368 となりますね。

P 値だけで十分とも思いますが,F 値と自由度も書いておくと,誤解がないと思います(あなたが誤解している場合も読者から指摘ができると思いますので良いと思います)

     [このページのトップへ]


7903. Re^2: 分散分析のF値の書き方 へこみ  2005/10/11 (火) 11:19
青木先生

ありがとうございました。
FDISTという関数は全く知りませんでした。
大変参考になりました。

またF値の必要性について,さらに何人かの先生に聞いてみても統一的な見解は得られなかったので,
これから論文を書くにあたって自分で判断していきたいと思います。

ありがとうございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 035 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る