5028. 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について みな 2004/11/22 (月) 03:07
└5034. Re: 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について 青木繁伸 2004/11/22 (月) 21:44
└5039. Re^2: 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について みな 2004/11/23 (火) 09:24
├5071. Re^4: 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について マスオ 2004/11/25 (木) 23:04
└5040. Re^3: 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について 青木繁伸 2004/11/23 (火) 12:32
5028. 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について みな 2004/11/22 (月) 03:07Rを用いたGLMで, |
5034. Re: 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について 青木繁伸 2004/11/22 (月) 21:44Null Deviance と Residual Deviance の関係を考えるのかなぁ |
5039. Re^2: 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について みな 2004/11/23 (火) 09:24> Null Deviance と Residual Deviance の関係を考えるのかなぁ |
5071. Re^4: 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について マスオ 2004/11/25 (木) 23:04こんばんは。 |
5040. Re^3: 独立変数が従属変数の分散を説明する割合について 青木繁伸 2004/11/23 (火) 12:32ステップワイズ変数選択だと,変数が選択(排除)されるたびにR2がどれだけ変化したかを記録してくれることがありますが。もっとも,それはそのときに追加された変数の寄与率ではないし,変数の追加順序によっても変わる。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 031 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る