★ 線形判別分析で,エラーが,,, ★

4416. 線形判別分析で,エラーが,,, 統計勉強中 2004/09/27 (月) 22:30
└4419. Re: 線形判別分析で,エラーが,,, 青木繁伸 2004/09/27 (月) 22:37
 └4422. Re^2: 線形判別分析で,エラーが,,, 統計勉強中 2004/09/27 (月) 22:49
  └4424. Re^3: 線形判別分析で,エラーが,,, 青木繁伸 2004/09/27 (月) 23:00
   └4425. Re^4: 線形判別分析で,エラーが,,, 統計勉強中 2004/09/27 (月) 23:10


4416. 線形判別分析で,エラーが,,, 統計勉強中  2004/09/27 (月) 22:30
青木先生の線形判別分析のスクリプトを利用させていただき,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/disc.html
勉強していたところ,下記のようなエラーが出てしまいました。。。
原因などお分かりになる方いらっしゃいましたら,ごきょうじゅくださいませm(_ _)m。おばかでまことにすいません。
> result<-disc(result2[1:359],result2[360])
Error in solve.default(w) : system is computationally singular: reciprocal condition number = 6.47139e-023

     [このページのトップへ]


4419. Re: 線形判別分析で,エラーが,,, 青木繁伸  2004/09/27 (月) 22:37
> > result<-disc(result2[1:359],result2[360])
> Error in solve.default(w) : system is computationally singular: reciprocal condition number = 6.47139e-023

説明変数のうちに従属なものがあるのではないでしょうか。
(重回帰分析で言えば,多重共線性の状況です)

2箇所ある solve を ginv に変えれば(付随的な処置も含め),答えを得ることはできるでしょう。(明日以降,対処しておきます)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/mreg2.html を参考に

     [このページのトップへ]


4422. Re^2: 線形判別分析で,エラーが,,, 統計勉強中  2004/09/27 (月) 22:49
> 2箇所ある solve を ginv に変えれば(付随的な処置も含め),答えを得ることはできるでしょう。(明日以降,対処しておきます)
> http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/mreg2.html を参考に

青木先生,まことに迅速なリプライ大変痛み入りますm(_ _)m
先生のご指摘にあったようにsolve→ginvに変更し
再度おなじデータフレームを処理してみましたが,,,
下記のようなエラーが出てしまいました。

> result<-disc(result2[1:359],result2[360])
Error in Ops.factor(prediction, group) : Level sets of factors are different
In addition: Warning message:
NaNs produced in: pf(q, df1, df2, lower.tail, log.p)

先ほどのエラーとは違うもののようですが,,,
メッセージを見ると要素のレベルが違っていると出ていますが
> dim(result2[360])
[1] 20 1
> dim(result2[1:359])
[1] 20 359
うーん,なにがいけないのか正直わかりません。
色々ともうしわけありませんです。

     [このページのトップへ]


4424. Re^3: 線形判別分析で,エラーが,,, 青木繁伸  2004/09/27 (月) 23:00
> result<-disc(result2[1:359],result2[360])
> dim(result2[360])
[1] 20 1
> dim(result2[1:359])
[1] 20 359

うむ,これでは,説明変数は359個で,ケース数(データ数)が20個ということですか。
そういうことなら,説明変数が一次従属であることは明らかですね。

ケース数は説明変数の個数より大きくなくては駄目です。

     [このページのトップへ]


4425. Re^4: 線形判別分析で,エラーが,,, 統計勉強中  2004/09/27 (月) 23:10
> うむ,これでは,説明変数は359個で,ケース数(データ数)が20個ということですか。
> そういうことなら,説明変数が一次従属であることは明らかですね。
>
> ケース数は説明変数の個数より大きくなくては駄目です。

あぁぁ,確かにそうでした。
判別分析をよく理解していなかった私のおろかな初歩的ミスでした。。
また勉強しなおしてきます。
青木先生,本当に丁寧な解説,回答ありがとうございました。
m(_ _)mぺこり

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 030 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る