2656. E検定の両側p値 片岡 昌信 2004/03/07 (日) 11:44
└2658. Re:E検定の両側p値 ひの 2004/03/07 (日) 12:18
└2660. Re:E検定の両側p値 片岡 昌信 2004/03/07 (日) 13:00
└2667. Re:E検定の両側p値 ひの 2004/03/07 (日) 20:00
└2693. Re^2:E検定の両側p値 DISIR 2004/03/10 (水) 00:24
2656. E検定の両側p値 片岡 昌信 2004/03/07 (日) 11:44Fisherの直接確率計算法で,片側p値を得たとします。両側p値を得るためには,逆に偏る場合の確率の和も求め,先に得た片側p値との合計値を出すものだと思っております。しかし,丹後俊郎先生の「新版 医学への統計学」には,両側p値=片側p値×2と書かれています。丹後先生のおっしゃるような簡便法でも結果は変わらないのでしょうか。 |
2658. Re:E検定の両側p値 ひの 2004/03/07 (日) 12:18↓をご参照ください。 |
2660. Re:E検定の両側p値 片岡 昌信 2004/03/07 (日) 13:00お返事ありがとうございます。やはり2倍ではダメなのですね。それはそうと,E検定とは言わないのでしょうか?なんと呼べばいいんですか?正確検定?Fisher検定?でしょうか。この2つは聞いたことがありますが,直接確率計算法のことでしょうか? |
2667. Re:E検定の両側p値 ひの 2004/03/07 (日) 20:00私の周囲では Fisherの正確確率検定 と呼んでいます。どの名前が多く使われているかの目安をつけるにはGoogleのヒット件数を見てみるのが手っ取り早いのでやってみました。ヒット件数の多かった順に示します。 |
2693. Re^2:E検定の両側p値 DISIR 2004/03/10 (水) 00:24Fisher's exact testだからexactのEでE検定って言うのでしょうか? |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 028 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る