★ 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 ★

2153. 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 RT 2004/02/02 (月) 04:47
└2157. Re: 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 青木繁伸 2004/02/02 (月) 09:12
 └2178. Re^2: 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 RT 2004/02/03 (火) 00:09
  └2183. Re^3: 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 青木繁伸 2004/02/03 (火) 09:30
   └2219. Re^4: 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 RT 2004/02/04 (水) 16:48


2153. 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 RT  2004/02/02 (月) 04:47
探索的因子分析をおこなったところ,スクリープロットおよび項目の整合性から1因子構造と解釈するのが適切と判断しました.

そこで1因子解ということで以降の分析を進め論文を投稿したのですが,査読者から各因子の寄与率と因子負荷行列を書けとのことを言われました.

1因子解の場合に,因子負荷行列を書くことは可能なのでしょうか.
また,因子の寄与率も書く必要はあるのでしょうか.

よろしくお願いいたします.

     [このページのトップへ]


2157. Re: 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 青木繁伸  2004/02/02 (月) 09:12
> 1因子解の場合に,因子負荷行列を書くことは可能なのでしょうか.

n×1 行列も行列ですから。可能ですね。

> また,因子の寄与率も書く必要はあるのでしょうか.

書く意義は十分あると思います。
事象が一つだけの因子で説明可能で,それぞれの変数の因子負荷量も意味があるでしょうし。

     [このページのトップへ]


2178. Re^2: 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 RT  2004/02/03 (火) 00:09
お返事ありがとうございました.

>n×1 行列も行列ですから。可能ですね。

SPSSで因子数を1に指定して分析をおこなうと,
「a 因子が 1 つだけ抽出されました。解は回転できません。」
と表示され,回転後の因子行列を出力することができません.

SPSSで1因子解の場合の因子負荷行列を算出するにはどのようにすればよいかご存知の方はおられないでしょうか.

     [このページのトップへ]


2183. Re^3: 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 青木繁伸  2004/02/03 (火) 09:30
> SPSSで因子数を1に指定して分析をおこなうと,
> 「a 因子が 1 つだけ抽出されました。解は回転できません。」
> と表示され,回転後の因子行列を出力することができません.

回転できないのはあたりまえです。軸が2本以上あるから回転が意味を持つので,軸が一本だけだと,その軸を水平に引こうが垂直に引こうが,32.435度の角度で引こうが,座標値に違いはないでしょう?

> SPSSで1因子解の場合の因子負荷行列を算出するにはどのようにすればよいかご存知の方はおられないでしょうか.

回転しろというと回転できないといわれるのなら,回転するなといという設定をすればいいだけでしょう。

     [このページのトップへ]


2219. Re^4: 探索的因子分析にて1因子が抽出された場合 RT  2004/02/04 (水) 16:48
回転をおこなわない場合の因子負荷量を記述しようと思います.
(本文中の記述がちょっと難儀ですが・・・)
ありがとうございました.

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 027 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る