★ たびたびすみません。 ★

2106. たびたびすみません。 furuki 2004/01/29 (木) 19:53
└2113. Re: たびたびすみません。 青木繁伸 2004/01/29 (木) 21:54
 └2123. Re^2: たびたびすみません。 furuki 2004/01/30 (金) 01:01


2106. たびたびすみません。 furuki  2004/01/29 (木) 19:53
たびたびすみません。Rについての質問です。
Rは現在introdcctry stastistics withRや
さまざまなHPで勉強中なのですが,勉強始めて間もないもので…。

例えば,個体を200匹捕獲し,体長を測ったら
体長20−30が40匹
  30−40が50匹 
  40−50が60匹
  50−60が20匹
  60−70が20匹
  70−80が10匹
であった場合,横軸を階級,縦軸を割合(%)にして折れ線グラフをつくり,さらに標準偏差でエラーバーをつけるにはどう入力したらよいのしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


2113. Re: たびたびすみません。 青木繁伸  2004/01/29 (木) 21:54
ぴったりな,出来合いの関数があるかもしれませんが,探すのも面倒なので(かかった時間はどっちが短いか(^_^;)),作ってみました。

入出力の仕様が明確に定められていないので,プログラムの自由度はいっそう広くなりますが,たとえばということで,以下のようなものを
x <- seq(25, 75, 10) # 横軸メモリの定義
freq <- c(40, 50, 60, 20, 20, 10) # 度数
n <- sum(freq)
freq <- freq/n # 相対度数に変換
plot(seq(20,70,10)+5,freq) # 点を描画
lines(seq(20,70,10)+5,freq, type="l") # 折れ線を描画
add.bar <- function(x, y, l) # エラーバー描画の関数
{
   n <- length(x)
   temp <- sapply(1:n, function(i) {
      arrows(x[i], y[i], x[i], y[i]+l[i], length=0.1, angle=90)
      arrows(x[i], y[i], x[i], y[i]-l[i], length=0.1, angle=90)
      }
   )
}
bar <- c(4, 2, 3, 5, 1, 4)/n # エラーバーの仕様が未定義なので適当に仮定
add.bar(x, freq, bar) # エラーバーを描く
そんなところでしょうか。

     [このページのトップへ]


2123. Re^2: たびたびすみません。 furuki  2004/01/30 (金) 01:01
毎回親切な回答ありがとうございます。
おかげさまでどうにか卒業のめどがたってきました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 027 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る