★ 規定の範囲外の区間推定に意味はある? ★

1812. 規定の範囲外の区間推定に意味はある? katsura 2004/01/15 (木) 17:08
└1815. Re: 規定の範囲外の区間推定に意味はある? 青木繁伸 2004/01/15 (木) 18:27


1812. 規定の範囲外の区間推定に意味はある? katsura  2004/01/15 (木) 17:08
 初歩的ですがよろしくお願いします。
いま研究で分散成分の計算をしています。いま全体の表現型分散に対してグループ内の分散成分の比をrとします。つまり
r=σ2(within-group)/σ2(total)
推定誤差SEも解析的に,もしくはジャックナイフ法で計算できます。
 このとき,多くの文献でh0:r=0を検定するときに,r-1.96SEが0にかかっているかどうかで検定しているんですが,rは比率なのでつねにr>=0です。なので,この区間推定に意味があるのか疑問に感じています。この場合はどう考えたらよいのでしょうか。

     [このページのトップへ]


1815. Re: 規定の範囲外の区間推定に意味はある? 青木繁伸  2004/01/15 (木) 18:27
初歩的とも思えませんが。

>  このとき,多くの文献でh0:r=0を検定するときに,r-1.96SEが0にかかっているかどうかで検定しているんですが,rは比率なのでつねにr>=0です。

実際は0以下の数値は 0 と解釈することになるのでは?
だからそれでいいのではないでしょうか。

母比率の信頼区間で,不適切な近似公式による場合にはマイナスの値や1以上の値が信頼限界値として得られますが,そのようなときには0とか1とかにしますよね。
というか,そんな不適切な近似公式を使って信頼区間を求めるのが間違いなんですが。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 027 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る