★ 多重ロジスティック回帰分析か重回帰分析か ★

1744. 多重ロジスティック回帰分析か重回帰分析か 鈴木 2004/01/11 (日) 19:59
└1746. Re: 多重ロジスティック回帰分析か重回帰分析か 青木繁伸 2004/01/11 (日) 21:31
 └1755. Re^2: 多重ロジスティック回帰分析か重回帰分析か 鈴木 2004/01/12 (月) 00:38


1744. 多重ロジスティック回帰分析か重回帰分析か 鈴木  2004/01/11 (日) 19:59
ある現象の評価得点を従属変数とし,性,年齢,経験年数,最終学歴,ストレスコーピング法を独立変数とし重回帰分析を行おうとしたところ(先日ご教授いただいたとおり性,最終学歴とストレスコーピング法をダミー変数をつかって)
従属変数は四分位数以上をリスク群とし,非リスク群の2値にして多重ロジスティック回帰分析をした方がいい。年齢も経験年数も三分位数を用いてカテゴリー変数に変換し,ダミー変数を作った方がいい,と先輩に言われました。重回帰分析よりも国際的に多重ロジスティック解析の方が信頼度が高い・・とのことでした。病気の発症のように明確に0か1の従属変数にならないものをこのような方法でリスク群として行う方法はいいのでしょうか?従属変数が連続変数ならば重回帰分析と思い込んでいたのですが・・・多重ロジスティック解析の方が重回帰分析よりも国際的に信頼度が高いのですか?

     [このページのトップへ]


1746. Re: 多重ロジスティック回帰分析か重回帰分析か 青木繁伸  2004/01/11 (日) 21:31
> 従属変数は四分位数以上をリスク群とし,非リスク群の2値にして多重ロジスティック回帰分析をした方がいい

その先輩に,「なぜ四分位数というのが従属変数を分ける基準になるのですか」と質問してみましょう(そもそも,四分位数って第一四分位数か第三四分位数かわからんし)。「中央値ではいけないんですか」とか,質問してみる。

「年齢も経験年数も三分位数を用いてカテゴリー変数に変換し,ダミー変数を作った方がいい」というのには,なぜ,年齢をカテゴリー変数(ダミー変数)にするというような,情報を捨てるような変換をしないといけないのかとか。

「重回帰分析よりも国際的に多重ロジスティック解析の方が信頼度が高い」というにについては,確かに0/1データなら重回帰分析を適用するのは不都合だが,従属変数が連続値なのになぜあえて0/1変数に変換して(情報を落として)分析するのが,国際標準なのかと。。。。。


あなたの思っているところを素直に,その「先輩」に聞いてみればいいのではないでしょうか。。。その先輩の言うことが正しかったりして(^_^;)

     [このページのトップへ]


1755. Re^2: 多重ロジスティック回帰分析か重回帰分析か 鈴木  2004/01/12 (月) 00:38
先輩にやっつけられました??

> 「年齢も経験年数も三分位数を用いてカテゴリー変数に変換し,ダミー変数を作った方がいい」というのには,なぜ,年齢をカテゴリー変数(ダミー変数)にするというような,情報を捨てるような変換をしないといけないのかとか。


年齢に階級により影響が直線的でない場合が多いのでやってみる必要がある・・けれど・・・確かに,情報を捨てる変換ではあるので・・やってみて考えると良いかも・・とのことで・・


> > 従属変数は四分位数以上をリスク群とし,非リスク群の2値にして多重ロジスティック回帰分析をした方がいい
>
> その先輩に,「なぜ四分位数というのが従属変数を分ける基準になるのですか」と質問してみましょう(そもそも,四分位数って第一四分位数か第三四分位数かわからんし)。「中央値ではいけないんですか」とか,質問してみる。

この研究は縦断研究なので第三四分位数以上をリスク群として
解析した方が一年後このデータをベースラインとして研究するのに良い。つまりこのリスク群をのぞいた集団をベースラインにして1年後このリスク群の得点になったものを発症とするため・・別に現段階の横断研究としては重回帰分析の方がいいかもしれないけれど,縦断研究をやっていくのだから・・私は,重回帰分析で縦断研究のやり方を知らないけれど・・・中央値差が出ないし,ベースラインを半分なくしてしまう・・・とのこと・・・
・・・そういえばそうかも・・・確かに・・縦断研究の第一回ということを忘れてました。
重回帰分析で縦断研究はできますか?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 027 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る