★ 肥満度の分解? ★

1465. 肥満度の分解? まなぶ 2003/12/18 (木) 19:54
└1467. Re:肥満度の分解? ひの 2003/12/18 (木) 23:31
 └1473. Re^2:肥満度の分解? まなぶ 2003/12/19 (金) 19:05


1465. 肥満度の分解? まなぶ  2003/12/18 (木) 19:54
水産では,肥満度が良く使われています。
たまに,筋肉,内臓などの部位を肥満度のように体長の3乗で割り,各部位の発達程度などを評価している報告書を読んだりします。
これって正しいのでしょうか?
相対成長を比較する方が良いのではないのかなと思いますが…。統計学とはちょっと違いますが,詳しい方教えてください。

     [このページのトップへ]


1467. Re:肥満度の分解? ひの  2003/12/18 (木) 23:31
> 相対成長を比較する方が良いのではないのかなと思いますが…。統計学とはちょっと違いますが,詳しい方教えてください。

 相対成長をとったほうがよいのはもちろんですが,体形が同じなら体積は長さの3乗に比例しますから,縦軸に体重あるいは体の一部の質量をとり横軸に体長をとると相対成長式の傾きは多くの場合3に近い値をとります(もちろん両対数グラフ)。3乗で割るというのは決め打ちの簡略法ということでしょう。それにサンプルの体長のバリエーションが少ない場合には相対成長式を精度よく求めることができないという問題もありますね。

     [このページのトップへ]


1473. Re^2:肥満度の分解? まなぶ  2003/12/19 (金) 19:05
>体形が同じなら体積は長さの3乗に比例しますから,縦軸に体重あるいは体の一部の質量をとり横軸に体長をとると相対成長式の傾きは多くの場合3に近い値をとります(もちろん両対数グラフ)。

レスありがとうございます!
上のとおりだと,一応,体の一部でも3乗で割った数値を使用しても良いということになりますね。
手持ちのデータで検証してみます。
ありがとうございます!


     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 027 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る