★ 分散分析について ★

1448. 分散分析について 大学生 2003/12/17 (水) 23:04
└1449. Re: 分散分析について 青木繁伸 2003/12/17 (水) 23:11
 └1450. Re^2: 分散分析について 大学生 2003/12/17 (水) 23:26
  └1452. Re^3: 分散分析について 青木繁伸 2003/12/17 (水) 23:40
   └1453. Re^4: 分散分析について 大学生 2003/12/18 (木) 00:20


1448. 分散分析について 大学生  2003/12/17 (水) 23:04
質問です.
10人の医師に3種類の手法(A,B,C)で作成した画像をそれぞれ50枚づつ読影してもらいました.読影の際に読影に要した時間を記録してもらっています.そこで,どの手法で作成した画像セットがもっとも有効かを検定したいのですが,論文などを読むとこのような実験では分散分析をするのがふさわしいらしいです.しかし分散分析には一元,二元(繰り返しあり),二元(繰り返しなし)などがありますがどの評価法が妥当なのでしょうか?
文章が下手で申し訳ないです・・・。

     [このページのトップへ]


1449. Re: 分散分析について 青木繁伸  2003/12/17 (水) 23:11
> .しかし分散分析には一元,二元(繰り返しあり),二元(繰り返しなし)などがありますがどの評価法が妥当なのでしょうか?

私もよくわかりませんが,要因はどれとどれでしょう(何個ありますか)
そして,それぞれは繰り返しがあるのでしょうかないのでしょうか。
参考になるような論文中の解析例と比べてどこが同じでどこが違って,どこはよくわからないのでしょうか。

解析方法がよくわからないのに,一生懸命データを取ってから,後のことを考えるという。
走ってから考えるというのはどこの国の人の特性でしたっけ(^_^;)

     [このページのトップへ]


1450. Re^2: 分散分析について 大学生  2003/12/17 (水) 23:26
A-B-C間の読影時間に有意差があるのかみたいのですが・・。
まず,繰り返しのある,なしの違いを教えていただけないでしょうか。
見よう見まねで実験していて自分の無知さが情けないのですが・・よろしくおねがいします。

     [このページのトップへ]


1452. Re^3: 分散分析について 青木繁伸  2003/12/17 (水) 23:40
繰り返しありなしというのは,同じ条件で複数の観測があるのが繰り返しあり,一つの観測しかないのが繰り返しなし。

なお,対応のありなしというのも手法を選ぶ上では重要なので,留意のこと。

同じ対象について(あるいは,同じような特性を持つ対象について)複数の条件下での観測があるのが対応がある場合,複数の条件下に別々の対象を配置してそれぞれについて観測があるのが対応のない場合。

それぞれの検定手法の適用条件をよく調べること。当然,そこに出てくる用語の意味を知っていないと,適否は判断できないですね。

繰り返しますが,私は複雑な分散分析についてはわかりませんので,他の方のフォローを待ちます。

卒業研究などでしたら,指導教官にお聞きになるのが一番。
指導教官がわからないから自分で調べろと言うなら,仕方ないですね。

     [このページのトップへ]


1453. Re^4: 分散分析について 大学生  2003/12/18 (木) 00:20
返答ありがとうございます。
なんとなくわかってきた気がします。
もっと努力していろいろ調べてみます。
ありがとうございました!

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 027 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る