★ 素人質問で申し訳ございません ★

1074. 素人質問で申し訳ございません 仲井 清 2003/11/19 (水) 19:05
└1084. Re: 回収率と調査の信頼性 青木繁伸 2003/11/19 (水) 21:59
 └1093. Re^2: 回収率と調査の信頼性 仲井 清 2003/11/20 (木) 10:01
  └1094. Re^3: 回収率と調査の信頼性 青木繁伸 2003/11/20 (木) 10:27


1074. 素人質問で申し訳ございません 仲井 清  2003/11/19 (水) 19:05
非常に素人質問で申し訳ございませんが,アンケート調査を行うとき回収率が何%以上あれば,そのアンケート結果が信用できるかという基本的な考え方を教えてください。

     [このページのトップへ]


1084. Re: 回収率と調査の信頼性 青木繁伸  2003/11/19 (水) 21:59
> 非常に素人質問で申し訳ございませんが,アンケート調査を行うとき回収率が何%以上あれば,そのアンケート結果が信用できるかという基本的な考え方を教えてください。

回収率だけが問題なわけではなく,結果として得られたデータの個数(標本サイズ)も最重要事で,さらには,偏りのない標本が得られたかと言うのも重要です。

回収率はよかったが,得られた標本サイズが小さかった(網が小さかった)というのは問題ですね。
回収率が低いが,母集団から偏りなく標本が得られる場合には網を広げておけば,偏りのない十分な大きさの標本を得ることができます。
回収率はそんなに低くはないが,母集団とはかなり異なった偏りのある標本が得られる場合には,標本の大きさが十分であっても,その調査結果は評価できない。

そんなところでしょう。

#後からこのやりとりを検索する人のためを思えば,もう少し妥当なタイトルを付けることが望ましいでしょう。

     [このページのトップへ]


1093. Re^2: 回収率と調査の信頼性 仲井 清  2003/11/20 (木) 10:01
> > 非常に素人質問で申し訳ございませんが,アンケート調査を行うとき回収率が何%以上あれば,そのアンケート結果が信用できるかという基本的な考え方を教えてください。
>
> 回収率だけが問題なわけではなく,結果として得られたデータの個数(標本サイズ)も最重要事で,さらには,偏りのない標本が得られたかと言うのも重要です。
>
> 回収率はよかったが,得られた標本サイズが小さかった(網が小さかった)というのは問題ですね。
> 回収率が低いが,母集団から偏りなく標本が得られる場合には網を広げておけば,偏りのない十分な大きさの標本を得ることができます。
> 回収率はそんなに低くはないが,母集団とはかなり異なった偏りのある標本が得られる場合には,標本の大きさが十分であっても,その調査結果は評価できない。
>
> そんなところでしょう。
>
> #後からこのやりとりを検索する人のためを思えば,もう少し妥当なタイトルを付けることが望ましいでしょう。

早速のご教示ありがとうございました。
要するに,結果として得られたデータが,適切なの個数及び偏りのない標本ならば,回収率は関係ないといううことですね。

     [このページのトップへ]


1094. Re^3: 回収率と調査の信頼性 青木繁伸  2003/11/20 (木) 10:27
> 要するに,結果として得られたデータが,適切なの個数及び偏りのない標本ならば,回収率は関係ないといううことですね。

無用な誤解を避けるために補足
回収された標本に偏りがあるかないかは普通は分からない。
回収率が低い場合には偏りの発生が疑われるので,その意味では回収率は高くなければならない。もっとも,回収率が80%であっても,残りの20%が正反対の特性を持っている標本であるような可能性は否定しきれない。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る