★ 回帰モデルとAIC ★
1059. 回帰モデルとAIC もし 2003/11/18 (火) 18:18
└1111. Re: 回帰モデルとAIC ひの 2003/11/22 (土) 17:02
└1130. Re^2: 回帰モデルとAIC もし 2003/11/25 (火) 18:41
└1133. Re^3: 回帰モデルとAIC もし 2003/11/26 (水) 20:06
└1175. Re^4: 回帰モデルとAIC ひの 2003/11/29 (土) 15:42
└1191. Re^5: 回帰モデルとAIC もし 2003/12/01 (月) 12:44
1059. 回帰モデルとAIC もし 2003/11/18 (火) 18:18
AICについて教えてください.
散布図に,最適な非線形回帰式をあてはめるためにAICを用いたいと思っています.
北川敏男編の情報量統計学という本のP127-138を読んで,多項式回帰モデルに対するAICの求め方がわかりました.しかし,べき乗回帰(Y=
X^a),指数回帰モデルなどのAICの求め方がわかりません.そもそも,多項式回帰モデルとべき乗回帰モデル,指数回帰モデルのAICを,それぞれ算出
して全てを比較してもいいのでしょうか.
ウェブ上で色々と調べましたが,よくわかりません.ヒントだけでもお願いします.
ちなみに,現段階では,SPSSの曲線推定というツールを用いて,幾つかのモデルをあてはめ,R^2値が最も高いものを使用しています.これでよいのでしょうか.
よろしくお願いします.
|
[このページのトップへ]
1111. Re: 回帰モデルとAIC ひの 2003/11/22 (土) 17:02
> 散布図に,最適な非線形回帰式をあてはめるためにAICを用いたいと思っています.
>
北川敏男編の情報量統計学という本のP127-138を読んで,多項式回帰モデルに対するAICの求め方がわかりました.しかし,べき乗回帰(Y=
X^a),指数回帰モデルなどのAICの求め方がわかりません.そもそも,多項式回帰モデルとべき乗回帰モデル,指数回帰モデルのAICを,それぞれ算出
して全てを比較してもいいのでしょうか.
最小自乗法を使った場合にはAICの求め方は基本的に同じです。鈴木の本(以下)に式が出ていたと思います。
情報量規準による統計解析入門
鈴木義一郎著 講談社版
1995年04月 発行 ページ 170P サイズ A5ソフトカバー \2,718円
ISBN 4-06-153935-3 C-CODE 3041 NDC 417
> ちなみに,現段階では,SPSSの曲線推定というツールを用いて,幾つかのモデルをあてはめ,R^2値が最も高いものを使用しています.これでよいのでしょうか.
ダメです。パラメータの数を考慮する必要があります。R^2値だけを基準に選択してはいけません。
|
[このページのトップへ]
1130. Re^2: 回帰モデルとAIC もし 2003/11/25 (火) 18:41
ひのさん.いつもありがとうございます.しばらく,誰からもレスをいただけなかったので不安でしたが,ご教授いただけて大変うれしく思います.
> 最小自乗法を使った場合にはAICの求め方は基本的に同じです。鈴木の本(以下)に式が出ていたと思います。
実は,私,その本持っていましたが,実力不足により理解できておりませんでした.
ご指摘を受けた後,読んでおりましたら,
AIC=nlog(Q/n)+2×(k+1)
Q:残差平方和
k+1:推定したパラメータの個数
という式を発見しました.おそらく,これですよね.
道が開けてきました.
> ダメです。パラメータの数を考慮する必要があります。R^2値だけを基準に選択してはいけません。
なるほど,了解しました.spssなどのメジャーな統計ソフトにおいてAICが算出されないのは,AICに対する認知度が,世界的にはまだ低いためと考えられるからでしょうか.
|
[このページのトップへ]
1133. Re^3: 回帰モデルとAIC もし 2003/11/26 (水) 20:06
前回,AICの算出方法を理解したと書きましたが,また,疑問がわいてきました.
べき乗関数の一般式はY=aX^bですが,このときのパラメータ数はa,b,分散の3個で良いのでしょうか?
あつかましく,何度もお聞きして申し訳ありません.
どうか,よろしくお願いします.
|
[このページのトップへ]
1175. Re^4: 回帰モデルとAIC ひの 2003/11/29 (土) 15:42
> べき乗関数の一般式はY=aX^bですが,このときのパラメータ数はa,b,分散の3個で良いのでしょうか?
a,bの2個です。
|
[このページのトップへ]
1191. Re^5: 回帰モデルとAIC もし 2003/12/01 (月) 12:44
> a,bの2個です。
ひのさん,いつも助けていただき,ありがとうございます.
これで,どうにか解決できそうです.
|
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る