★ 独立でない差の検定 ★

1044. 独立でない差の検定 hide 2003/11/17 (月) 11:26
└1045. Re: 独立でない差の検定 青木繁伸 2003/11/17 (月) 11:48


1044. 独立でない差の検定 hide  2003/11/17 (月) 11:26
ある集団に,選択肢が3つ以上ある質問をしたときの比率の差の検定で悩んでいます。
例えば,大学生200人に「所有している携帯電話のメーカーはどこですか?」という質問をして,結果が,ドコモ45%・ボーダフォン30%・ツーカー25%だった場合,ドコモ45%とボーダフォン30%の差を検定するにはどうしたらよいでしょうか?
『従属関係』として考えるのか,全く別の方法があるのでしょうか?
ちなみに,スレッド47.と同じと思われる本を持っています。この本,間違ってるのでしょうか(不安)?

     [このページのトップへ]


1045. Re: 独立でない差の検定 青木繁伸  2003/11/17 (月) 11:48
> ある集団に,選択肢が3つ以上ある質問をしたときの比率の差の検定で悩んでいます。
> 例えば,大学生200人に「所有している携帯電話のメーカーはどこですか?」という質問をして,結果が,ドコモ45%・ボーダフォン30%・ツーカー25%だった場合,ドコモ45%とボーダフォン30%の差を検定するにはどうしたらよいでしょうか?
> 『従属関係』として考えるのか,全く別の方法があるのでしょうか?
> ちなみに,スレッド47.と同じと思われる本を持っています。この本,間違ってるのでしょうか(不安)?

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc001/047.html
ですね。過去ログは26部に分かれているので,スレッド番号だけでは特定できませんのでご注意。
私のサイトを
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/search.html
で,「一部従属」というのを検索語として検索すると,そのほかにもいろいろな意見がでています。
それらを総合して,あなたの結論を出してください。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る