982. 相関係数 COO 2003/11/10 (月) 15:25
├984. Re: 相関係数 青木繁伸 2003/11/10 (月) 22:07
└983. Re: 相関係数 ときた 2003/11/10 (月) 21:33
└985. Re^2: 相関係数 青木繁伸 2003/11/11 (火) 00:29
└987. Re^3: 相関係数 2003/11/11 (火) 09:41
└990. Re^4: 相関係数 通行人 2003/11/11 (火) 11:05
└997. Re^5: 相関係数 2003/11/12 (水) 00:41
└1002. Re^6: 相関係数 青木繁伸 2003/11/12 (水) 08:44
982. 相関係数 COO 2003/11/10 (月) 15:25ピアソンの積率相関係数からスピアマンの順位相関係数を求めるにはどう計算したらいいのか教えて下さい。 |
984. Re: 相関係数 青木繁伸 2003/11/10 (月) 22:07> ピアソンの積率相関係数からスピアマンの順位相関係数を求めるにはどう計算したらいいのか教えて下さい。 |
983. Re: 相関係数 ときた 2003/11/10 (月) 21:33> ピアソンの積率相関係数からスピアマンの順位相関係数を求めるにはどう計算したらいいのか教えて下さい。 |
985. Re^2: 相関係数 青木繁伸 2003/11/11 (火) 00:29> それにピアソンがもとまって,なおスピアマンを求めるのはどんなメリットが? |
987. Re^3: 相関係数 2003/11/11 (火) 09:41非線形相関やハズレ値が,ピアソンやスピアマンに,どう影響するかということは重要だと思うけれど,ピアソンからスピアマンを求 めたいという動機に,どういう現実的な意味があるのか理解できない.机上の数学的関心であって,現実にデータ解析をする人の発想とは思えない.データを順 序化してからピアソンを計算するということで何か問題があるのか.単に変換方法への興味なのか. |
990. Re^4: 相関係数 通行人 2003/11/11 (火) 11:05> ピアソンからスピアマンを求めたいという動機に,どういう現実的な意味があるのか理解できない.机上の数学的関心であって,現実にデータ解析をする人の発想とは思えない. |
997. Re^5: 相関係数 2003/11/12 (水) 00:41> 「無い」ことに対する反論は「ある」事例を1つでも挙げれば良い. |
1002. Re^6: 相関係数 青木繁伸 2003/11/12 (水) 08:44> 事例はあげられないですが,ピアソンからスピアマンに変換する方法を考えるより,順序化してピアソンを計算することで現実には間に合うじゃないか,ということです. |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る