★ 最尤法の基礎 ★

918. 最尤法の基礎 会社員 2003/10/30 (木) 19:22
└922. Re: 最尤法の基礎 青木繁伸 2003/10/30 (木) 23:12
 └925. Re^2: 最尤法の基礎 会社員 2003/10/31 (金) 11:14


918. 最尤法の基礎 会社員  2003/10/30 (木) 19:22
統計を勉強していきたいと思っている者です。
統計の入門書に最尤法を二項分布の例で説明したWEBページ,本をいくつか見たことがございます。
尤度関数Lの中に確率pが含まれていて,最大となるときのpを証明している例です。
別な例で,ロジスティック曲線の場合,
(1/(1+exp(-a-bx(i)))^r ×(1-1/(1+exp(-a-bx(i)))^i-r
を最大にするようなa,bを推定すると考えたとき,式中には確率パラメータPがはいっていませんが,Pについて推定しないこの場合でも最尤法と言うのでしょうか?

どなたか基本をご指導くださると幸いです。

     [このページのトップへ]


922. Re: 最尤法の基礎 青木繁伸  2003/10/30 (木) 23:12
> 式中には確率パラメータPがはいっていませんが,Pについて推定しないこの場合でも最尤法と言うのでしょうか?

なにか,誤解をしているようですね。

最尤法は,パラメータを推定する方法で,後者の場合には a, b がパラメータなのでしょう?P 等というのは何処にも出てきません。

二項分布の場合には,p がパラメータ(母比率)なんです。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Suitei/saiyuuhou.html
の二番目の練習問題が,正規分布の二つのパラメータ,母平均と母分散(母標準偏差)を最尤法で求める例です。

     [このページのトップへ]


925. Re^2: 最尤法の基礎 会社員  2003/10/31 (金) 11:14
ありがとうございました。
正規分布のパラメータを推定する証明も統計学の基礎の本に載っていて,どこにもpなんて出てこなかったのに,今ではかってにpを推定するのが最尤法と思いこんでいました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る