★ Kruskal-Walisをする場合の,3群の数について ★

757. Kruskal-Walisをする場合の,3群の数について 井上 2003/10/10 (金) 20:22
└761. Re: Kruskal-Walisをする場合の,3群の数について 青木繁伸 2003/10/10 (金) 20:40


757. Kruskal-Walisをする場合の,3群の数について 井上  2003/10/10 (金) 20:22
初歩的なことですいません。Kruskal-Walis検定を行う場合,3群(仮にA群B群C群とします)のnが,A群 6例,B群14例,C群 80例,といったように,極端に差があってもいいのですか。

     [このページのトップへ]


761. Re: Kruskal-Walisをする場合の,3群の数について 青木繁伸  2003/10/10 (金) 20:40
> 初歩的なことですいません。Kruskal-Walis検定を行う場合,3群(仮にA群B群C群とします)のnが,A群 6例,B群14例,C群 80例,といったように,極端に差があってもいいのですか。

何の問題もありません。

各 群のデータ数が等しい方がよいというのは,調査や実験のときに全体の例数が前もって決められているようなとき,例えば全体で300人に実験するとき,3つ の処理群を作るときには,100人ずつにしましょうという,ごくごく当たり前のことを言っているだけです(そのときにもっとも検出力が高くなる)。

調査のように,調査後にしか群の数が決まらないときにはアンバランスになってもやむをえませんね。(少ない方にそろえて,多い方のデータを捨てるなんて,誰もやらないでしょう?)

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る