572. 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/08/29 (金) 16:09
├575. Re: 最尤法と反復主因子法について ピアマン 2003/08/30 (土) 00:48
│└583. Re^2: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/08/31 (日) 16:22
└573. Re: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/08/29 (金) 21:05
└582. Re^2: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/08/31 (日) 16:20
├594. Re^3: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/09/02 (火) 14:50
├593. Re^3: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/09/02 (火) 14:44
│└600. Re^4: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 21:49
├585. Re^3: 最尤法と反復主因子法について 2003/08/31 (日) 19:14
└584. Re^3: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/08/31 (日) 16:41
└586. Re^4: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/08/31 (日) 19:48
├595. Re^5: 最尤法と反復主因子法について SPSSマニア 2003/09/02 (火) 15:54
│└602. Re^6: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 21:54
└587. Re^5: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/08/31 (日) 21:22
├592. Re^6: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 12:33
├591. Re^6: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 12:32
└590. Re^6: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 12:30
572. 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/08/29 (金) 16:09ご指導いただきたく,掲示板に書かせていただきます。 |
575. Re: 最尤法と反復主因子法について ピアマン 2003/08/30 (土) 00:48私は,そのような経験をしたことが一度もありません.主因子法で,不適解なら,最尤法でも不適解になります. |
583. Re^2: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/08/31 (日) 16:22ご指導いただきありがとうございます。因子数については「2」を指定して解析したのですが,主因子法では途中で不適解になってしまい,最尤法では計算できました。このようなことは通常はないのでしょうか? |
573. Re: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/08/29 (金) 21:05> 8*8の項目間相関行列を主因子法により初期解を求めようとしましたが,反復の途中で1.0を超えてしまい,計算できませんでした。そこで,最尤法を用いたところ計算でき,単純構造を達成していました。しかし,「最尤法は不適解が出やすい」とのことですが,私が出した結果は不適解でしょうか。またこれが不適解だとしたら,主因子法で解が算出できない場合は,どのようにしたらよいのかご指導いただければ幸いです。 |
582. Re^2: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/08/31 (日) 16:20ご指導いただきありがとうございました。教えていただいたホームページを拝見しました。不適解の原因として4つ挙げられていましたが,私の場合は1番目の標本変動によるものと推測しています。(2因子を抽出する仮説です) |
594. Re^3: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/09/02 (火) 14:50浅川さんの分析目的は,因子が二つあることを示すのですね。 |
593. Re^3: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/09/02 (火) 14:44http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/pfa.html |
600. Re^4: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 21:49ご丁寧なご指導をいただきありがとうございました。 |
585. Re^3: 最尤法と反復主因子法について 2003/08/31 (日) 19:14>たびたびすみません。ご指導いただければ幸いです。 |
584. Re^3: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/08/31 (日) 16:41> 私の場合は1番目の標本変動によるものと推測しています。 |
586. Re^4: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/08/31 (日) 19:48ご指導をいただき本当にありがとうございました。 |
595. Re^5: 最尤法と反復主因子法について SPSSマニア 2003/09/02 (火) 15:54問題はいくつかあるようです。 |
602. Re^6: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 21:54ご指導いただきありがとうございます。 |
587. Re^5: 最尤法と反復主因子法について 青木繁伸 2003/08/31 (日) 21:22不適解というひとことで,片づけていますが,SPSS で1を越える共通性が得られたためにうち切られたときの解と,最尤法によって得られた解と,比べて,大幅に違うのですか? |
592. Re^6: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 12:3396,2.6,2.8,1.8,2.7,3.7,4.7,5.1,4.6 |
591. Re^6: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 12:3241,3.0,3.1,2.7,3.9,4.1,4.4,4.9,4.8 |
590. Re^6: 最尤法と反復主因子法について 浅川雅美 2003/09/02 (火) 12:30ご指導いただき本当にありがとうございます。参考までにデータを(字制限がありますので,3回に分けて)掲示させていただきます。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 025 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る