★ ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法について ★

 351 ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法について  OGATA  2002/08/28 (水) 16:39
  358 Re: ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法について  ひの  2002/08/29 (木) 01:37
  353 Re: ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法について  青木繁伸  2002/08/28 (水) 19:07


351. ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法について  OGATA  2002/08/28 (水) 16:39
ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法についてですが,スタージェスの公式以外にどのようなものがあるのでしょうか?

     [このページのトップへ]


358. Re: ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法について  ひの  2002/08/29 (木) 01:37
以下の論文が参考になると思います。

http://www-personal.buseco.monash.edu.au/~hyndman/papers/sturges.htm

     [このページのトップへ]


353. Re: ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法について  青木繁伸  2002/08/28 (水) 19:07
> ヒストグラムにおける最適な区間幅の算出方法についてですが,スタージェスの公式以外にどのようなものがあるのでしょうか?

スタージェスの公式の補正などについて書いてあったのがどの本だったか思い出せない。

坂元慶行,石黒真木夫,北川源四郎著「情報量統計学」,共立出版株式会社,1983
に,AIC で最適ヒストグラムを作成することについて書いてあります。P.80〜91

階級幅も,階級開始値も,常識的な基準がありますので,スタージェスの公式などによる階級数は目安にとどまる。
たとえば年齢の度数分布を作るとき,階級幅は1,2,5,10程度しかなく,それぞれの場合の階級開始値も,たとえば階級幅が5のとき5の倍数しか考えられないです。
何通りかある場合には,両方描いてみて,よりスムーズな方を採用する。

また,スタージェスの公式による階級数はデータ数が少ないときに小さすぎる傾向はあるでしょう。

我々が通常扱う程度のデータ数の場合は階級数は8〜16程度と言うことで良いと思います。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 020 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る