★ 因子得点のグルーピング ★

 331 因子得点のグルーピング  浜  2002/08/27 (火) 02:37
  332 Re: 因子得点のグルーピング  青木繁伸  2002/08/27 (火) 10:48
   344 Re^2: 因子得点のグルーピング  浜  2002/08/28 (水) 02:18
    346 Re^3: 因子得点のグルーピング  青木繁伸  2002/08/28 (水) 11:09
     354 Re^4: 因子得点のグルーピング  浜  2002/08/28 (水) 21:33
      383 Re^5: 因子得点のグルーピング      2002/08/31 (土) 21:04
      355 Re^5: 因子得点のグルーピング  青木繁伸  2002/08/28 (水) 21:58


331. 因子得点のグルーピング  浜  2002/08/27 (火) 02:37
同じような因子得点を持っている人をグルーピングしたいのですが,どのようにすればよいのでしょうか?
また,因子得点を使ってSPSSで分散分析をする方法がわかりません。
基本的な質問で申し訳ないのですが,ご教授お願いします。

     [このページのトップへ]


332. Re: 因子得点のグルーピング  青木繁伸  2002/08/27 (火) 10:48
> 同じような因子得点を持っている人をグルーピングしたいのですが,どのようにすればよいのでしょうか?

クラスター分析を適用すればいいです。

> また,因子得点を使ってSPSSで分散分析をする方法がわかりません。

??
上の質問もそれっぽいのですが,因子得点をセーブできないと思っているのでしょうか?因子得点をセーブすれば,それについてどんな統計分析もできます。

因子得点をセーブする方法が分からないのでしょうか?

     [このページのトップへ]


344. Re^2: 因子得点のグルーピング  浜  2002/08/28 (水) 02:18
青木さんメッセージありがとうございます。
> > 同じような因子得点を持っている人をグルーピングしたいのですが,どのようにすればよいのでしょうか?
>
> クラスター分析を適用すればいいです。
>
クラスター分析を行ったのですが,エラーになってしまいました。400人分の因子得点を一気に分析にかけてしまったからでしょうか・・・。
因子分析によって3つ因子をみつけました。その3因子についてデータを取った6つの地域をグルーピングできないかと思い,分析をしています。
それぞれの地域の因子得点の平均値でクラスター分析をすることは可能なのでしょうか?
そもそも因子得点は標準化されたデータですが,そのようなデータをそのまま分析にかけることに問題はないのですか?

周りに多変量解析に詳しい人がいないので,ほとんど独学で学んでいます。的はずれなことを聞いてしまっていたら申し訳ありません。

     [このページのトップへ]


346. Re^3: 因子得点のグルーピング  青木繁伸  2002/08/28 (水) 11:09
> > > クラスター分析を行ったのですが,エラーになってしまいました。400人分の因子得点を一気に分析にかけてしまったからでしょうか・・・。

どういうエラーが出たか分からないので何ともいえません。
作業メモリーを増やすとできるのかもしれませんが,定かではありません。
できたとしても,400人のクラスター分析の結果を印刷するだけで大変,見るのも大変とは思います。

> 因子分析によって3つ因子をみつけました。その3因子についてデータを取った6つの地域をグルーピングできないかと思い,分析をしています。
> それぞれの地域の因子得点の平均値でクラスター分析をすることは可能なのでしょうか?

それはできるでしょうが,6つの対象を3因子得点でクラスター分析するのは,ほとんど鶏をさばくのに牛刀を用いるがごとしではないでしょうか。

> そもそも因子得点は標準化されたデータですが,そのようなデータをそのまま分析にかけることに問題はないのですか?

問題はないでしょう。
ただ,第一因子得点は第二因子得点より重視したいというような場合には,なんらかの基準(たぶん寄与率など)で重み付けすればいいのではないかと思いますが。

     [このページのトップへ]


354. Re^4: 因子得点のグルーピング  浜  2002/08/28 (水) 21:33
ためになるアドバイスありがとうございます。

> > 因子分析によって3つ因子をみつけました。その3因子についてデータを取った6つの地域をグルーピングできないかと思い,分析をしています。

3つの因子の因子得点の平均値で対象ごとに3つの因子の中でどれを一番強く意識しているのかというような傾向を出すにはどうしたらよいのでしょうか?
因子得点の平均をそのまま比較してよいのでしょうか?
分散分析を一応行ってみたのですが,そこから多重比較にどのような方法を使ったらよいのかわかりません。
一元配置の分散分析を行った結果,第1,3因子得点は1%,第2因子得点は5%水準で有意だったのですが,この場合,対象間全ての因子得点で有意であったと判断してよいのでしょうか?


> > それぞれの地域の因子得点の平均値でクラスター分析をすることは可能なのでしょうか?
>
> それはできるでしょうが,6つの対象を3因子得点でクラスター分析するのは,ほとんど鶏をさばくのに牛刀を用いるがごとしではないでしょうか。
>
>>>ということは,この方法は有効ではないということでしょうか?
もう少し因子数を増やした方が良いのでしょうか?

     [このページのトップへ]


383. Re^5: 因子得点のグルーピング      2002/08/31 (土) 21:04
> 3つの因子の因子得点の平均値で対象ごとに3つの因子の中でどれを一番強く意識しているのかというような傾向を出すにはどうしたらよいのでしょうか?
> 因子得点の平均をそのまま比較してよいのでしょうか?

それ以外のやり方の方が思い浮かばないです

> 分散分析を一応行ってみたのですが,そこから多重比較にどのような方法を使ったらよいのかわかりません。

Tukey かな?

> 一元配置の分散分析を行った結果,第1,3因子得点は1%,第2因子得点は5%水準で有意だったのですが,この場合,対象間全ての因子得点で有意であったと判断してよいのでしょうか?

検定の多重性から言うと
みっつの検定結果を総合した結論の危険率は
もっと大きいでしょう

     [このページのトップへ]


355. Re^5: 因子得点のグルーピング  青木繁伸  2002/08/28 (水) 21:58
> > それはできるでしょうが,6つの対象を3因子得点でクラスター分析するのは,ほとんど鶏をさばくのに牛刀を用いるがごとしではないでしょうか。
> >
> >>>ということは,この方法は有効ではないということでしょうか?
> もう少し因子数を増やした方が良いのでしょうか?

6つの対象が3つの因子得点(の平均値)で特徴づけられているなら,たかが6*3=18個の数値があるだけでしょう。表にしてつらつら眺めるだけで群の特徴は分かるでしょう。

因子を殖やすことは,今の議論において無関係です。

後の質問については,答えにくいのでパスします。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 020 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る