★ 予測変数 ★

 199 予測変数  学生  2002/07/31 (水) 13:00
  200 Re: 予測変数  出口慎二  2002/07/31 (水) 21:40
   201 Re^2: 予測変数  ムーミン  2002/07/31 (水) 23:20
    209 Re^3: 予測変数  竹澤邦夫  2002/08/02 (金) 13:16
     211 Re^4: 予測変数  DISIR  2002/08/03 (土) 09:49


199. 予測変数  学生  2002/07/31 (水) 13:00
ある本には,回帰分析の独立変数のことを「予測変数」という,と書いてありました.別の本には従属変数のことを「予測変数」という,と書いてありました.どちらが正しいのでしょうか?.

     [このページのトップへ]


200. Re: 予測変数  出口慎二  2002/07/31 (水) 21:40
> ある本には,回帰分析の独立変数のことを「予測変数」という,と書いてありました.別の本には従属変数のことを「予測変数」という,と書いてありました.どちらが正しいのでしょうか?.

独立変数じゃないですか?

従属変数は,予測「値」とか,「被」予測変数とかなら言えそうですが.

いずれにせよ,文脈で,その言葉が,独立変数を指しているのか,従属変数を指しているのかは,迷うことはないと思います.

     [このページのトップへ]


201. Re^2: 予測変数  ムーミン  2002/07/31 (水) 23:20
> いずれにせよ,文脈で,その言葉が,独立変数を指しているのか,従属変数を指しているのかは,迷うことはないと思います.

迷わないけれど,同じ用語はまったく反対の意味に教科書で説明されているという先生たちの状況にとまどう・・・

     [このページのトップへ]


209. Re^3: 予測変数  竹澤邦夫  2002/08/02 (金) 13:16
 竹澤(中央農業総合研究センター・
農業情報研究部・営農情報システム研究室)です。

 目的変数のことを予測変数と呼んでいる
文献があるとすると,predictand(予測量)を
予測変数と訳した,ということだと思います。
確かに,予測変数という言葉には,予測をする
ための変数,という意味にも,予測の結果を表す
変数,の意味にもとれる,という問題があります。
しかし,独立変数というと,相関がないという意味の
「独立」と区別がつきにくい,ということがあるので,
私個人は,独立変数のことを予測変数と呼ぶことが多いです。
回帰子(regressor)という言葉を使うこともできます。
しかし,「子」というと演算子を想像してしまう,という
点が気にかかります。

     [このページのトップへ]


211. Re^4: 予測変数  DISIR  2002/08/03 (土) 09:49
X・・「独立変数」「説明変数」
Y・・「従属変数」「目的変数」「予測変数」
で使ってます。
「説明変数」と「目的変数」が一番よく使ってます。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 020 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る