★ 推定精度の検証方法 ★

 55 推定精度の検証方法  とっちょ  2002/07/16 (火) 20:32
  57 Re: 推定精度の検証方法  名無しさん  2002/07/16 (火) 20:38
   81 Re^2: 推定精度の検証方法  とっちょ  2002/07/17 (水) 19:22


55. 推定精度の検証方法  とっちょ  2002/07/16 (火) 20:32
ある工場では1日に10000個の部品を生産しています(1ヶ月では20万個)。
品質保証のために朝と昼に各5個ずつの抜き取り検査を行っています(合計10個)。抜き取り検査を行うと部品にキズが付くことから,検査した部品は廃棄となります。そこで,キズの付かない非接触の検査方法を開発しました。また,この検査方法は高速検査が可能であることから,設備に検査システムを設置して全数検査を実施することになり,1ヶ月の性能評価試験を実施することになりました。
評価試験では以下のデータが収集可能です。
1.従来検査の測定結果は既知,新検査の測定結果も既知:200個
2.従来検査の測定結果は未知,新検査の測定結果は既知:20万個

ここで質問なのですが,従来検査の測定結果を「真」とした場合における新検査システムの測定精度を評価する良い方法をご教授頂ければあり難いです。できれば,2.のデータを有効に活用したいのですが(1.を増やすのではなく)。

     [このページのトップへ]


57. Re: 推定精度の検証方法  名無しさん  2002/07/16 (火) 20:38
> ここで質問なのですが,従来検査の測定結果を「真」とした場合における新検査システムの測定精度を評価する良い方法をご教授頂ければあり難いです。できれば,2.のデータを有効に活用したいのですが(1.を増やすのではなく)。

比較することに意味があるのか。
新方法は全数検査なので,全数検査の結果が満足ならそれでいいのではないか。
新方法が旧方法に比べて費用がかかるというのなら別だが,そうでないなら全数検査するのがいいのに決まっている。

     [このページのトップへ]


81. Re^2: 推定精度の検証方法  とっちょ  2002/07/17 (水) 19:22
> 比較することに意味があるのか。
> 新方法は全数検査なので,全数検査の結果が満足ならそれでいいのではないか。
> 新方法が旧方法に比べて費用がかかるというのなら別だが,そうでないなら全数検査するのがいいのに決まっている。

名無しさん,ありがとうございます。
評価したいのは「新方法が本当に精度良く測定できているかどうか」なのです。全数検査ができても測定精度が悪ければ,意味がありません。実験室レベルでは良い結果が得られているのですが,果たして,それが現場で正確に再現できるかどうかを評価したいのです。現在の評価計画は,旧検査,新検査とも測定結果が既知のデータの散布図等を用いて評価するつもりです。しかし,せっかく新検査で20万個の測定結果が得られるので,これを何とか上手い具合に使えないかなと考えた次第です。
やはり,比較することに意味は無いのでしょうか。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 020 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る