★ 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? ★
239 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? きき 2002/06/18 (火) 15:01
245 Re: 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? 名無しさん 2002/06/18 (火) 20:09
249 とても参考になりました。Excelでのブックの数 きき 2002/06/19 (水) 08:48
255 Re: とても参考になりました。Excelでのブックの数 名無しさん 2002/06/19 (水) 11:41
243 Re: 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? 青木繁伸 2002/06/18 (火) 18:04
250 「悉皆調査データなら検定は不要」について詳しく教えて下さい! きき 2002/06/19 (水) 08:48
256 Re: 「悉皆調査データなら検定は不要」について詳しく教えて下さい! 名無しさん 2002/06/19 (水) 11:48
271 Re^2: 「悉皆調査データなら検定は不要」について詳しく教えて下さい! きき 2002/06/20 (木) 10:56
244 Re^2: 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? 青木繁伸 2002/06/18 (火) 18:04
246 Re^3: 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? 青木繁伸 2002/06/18 (火) 22:09
251 ExcelでのFisherの直接確率計算法 きき 2002/06/19 (水) 08:49
254 Re: ExcelでのFisherの直接確率計算法 名無しさん 2002/06/19 (水) 11:33
239. 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? きき 2002/06/18 (火) 15:01 |
会社での風邪の流行を調べたいのですが,
百分率の差の検定を用いても大丈夫でしょうか?
(毎日,風邪の人数を数えて母百分率と比較)
その場合,母百分率は過去のデータの平均値でも
良いでしょうか?
また,統計はExcelで行いたいのですが,
カイ2乗値を求める方法,正規分布の
表からZ値を求める方法,いろいろあって迷ってます。
Fisherの直接計算法はExcelではエラーになったので,
症例数が多くても少くても使える他の方法はないでしょうか?
出来れば,各個人のデータも1ページずつまとめたいのですが,
Excelで可能でしょうか?(Excelはデータベースなのでしょうか?)
質問がごちゃ混ぜになってしまい,申し訳ございませんが,
私自身,頭の中が混乱しており,上手く書けません。
どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 |
[このページのトップへ]
245. Re: 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? 名無しさん 2002/06/18 (火) 20:09 |
> 出来れば,各個人のデータも1ページずつまとめたいのですが,
1ページというのは,「ブック」のことですか?
Excelでは,ブックの数は255までのようです。
お宅の会社の社員数は,それ以下ですか?だったらオーケーでしょう。
でも,超見にくい(管理しにくい)データベースができるのかもしれません(私には分かりません)。 |
[このページのトップへ]
249. とても参考になりました。>Excelでのブックの数 きき 2002/06/19 (水) 08:48 |
Excelでのブックの数は255までなのですか。
そんなことも知りませんでした。
とても参考になりました。ありがとうございます。
社員数は100ぐらいですが,ご指摘のとおり,
とても見づらいし,管理しにくいですものね。
上司に「Excelはデータベースだから,出来るはずだ」と
言われましたが,これで堂々と反論できそうで,
ほっとしております。
本当にありがとうございました。
また何かあったら,ぜひよろしくお願い致します。 |
[このページのトップへ]
255. Re: とても参考になりました。>Excelでのブックの数 名無しさん 2002/06/19 (水) 11:41 |
> 社員数は100ぐらいですが,ご指摘のとおり,
> とても見づらいし,管理しにくいですものね。
> 上司に「Excelはデータベースだから,出来るはずだ」と
> 言われましたが,これで堂々と反論できそうで,
> ほっとしております。
どういう内容のどの程度の分量のデータベースなのか分かりませんが,項目数が各社員255項目以内ならば,一社員1行の一覧表形式のデータベースは作れるでしょう。ただ,これも,255項目全部を一覧しようとするだけで大変ですよね。
もし255項目以上に渡る場合には,ブックに分ければよいでしょう。
たとえば各年度ごとに同じような項目のデータがあるとき(たとえば,健康診断の結果だとか,年度ごとの売り上げ実績だとか?)は各年度をブックにすればいいでしょう。
ま,データベースは作ることが目的ではなくて利用することが目的ですから,どのように利用するかを考えて作るといいと思います。
Excelのデータベースは,必要なデータベース関数のいくつかは用意されているという程度だと思います。 |
[このページのトップへ]
243. Re: 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? 青木繁伸 2002/06/18 (火) 18:04 |
> 会社での風邪の流行を調べたいのですが,
> 百分率の差の検定を用いても大丈夫でしょうか?
> (毎日,風邪の人数を数えて母百分率と比較)
百分率の差の検定...といわれても,ちょっと曖昧ですが,母比率の検定
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Hiritu/bohiritu-test.html
でしょうか?
> その場合,母百分率は過去のデータの平均値でも
> 良いでしょうか?
母比率は,どのように定めてもかまいません(その数値に合理的な意味づけがあれば)
極端なことを言えば,他社のデータでもいいですし,全国値でもなんでもいいのです。
しかし,貴社のデータを使うのでしたら,そのデータが標本調査データなのか悉皆調査データなのかを峻別しておく方がいいです。悉皆調査データなら検定など不要であることはご承知ですね。
|
[このページのトップへ]
250. 「悉皆調査データなら検定は不要」について詳しく教えて下さい! きき 2002/06/19 (水) 08:48 |
いろいろアドバイスありがとうございます。
すみません。私の勉強不足で大変申し訳ないのですが,悉皆調査データなら検定など不要ということについてくわしく教えていただけませんか。
実際,社員全員のデータをとるので,悉皆調査データになると思います。検定が不要ということは,風邪が流行ってるということを,どうやって証明すれば良いのでしょうか?毎日の風邪の割合を,風邪が流行ってない時期(コントロール)と比較して,有意差があるかどうか検討したいのです。てっきり比率の差の検定で調べるものと決め込んでたので,検定が不要ということは,けっこうショックでした。
申し訳ありませんが,もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。 |
[このページのトップへ]
[このページのトップへ]
271. Re^2: 「悉皆調査データなら検定は不要」について詳しく教えて下さい! きき 2002/06/20 (木) 10:56 |
悉皆調査データなら検定が不要の意味,わかりました。統計は標本から集団全体を推定するためのものであり,全体のデータがわかれば,推定など無意味ですものね。
今まで,データをとったらP値を算出しなきゃ!と思ってたので,目からウロコでした。
でも,統計が不要というわけではなく,年齢別に調整してグラフにしたり,自分でいろいろデータを2次加工してみることが必要なのですね。
本当に今回はいろいろ勉強させていただきました。ご親切に感謝致します。また何かあったら,ぜひよろしくお願いいたします。 |
[このページのトップへ]
244. Re^2: 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? 青木繁伸 2002/06/18 (火) 18:04 |
> Fisherの直接計算法はExcelではエラーになったので,
> 症例数が多くても少くても使える他の方法はないでしょうか?
Fisher の直接確率計算法ということは,,,まさか2×2分割表で検定しようとしているとか,症例数が多くてもということはやはり悉皆調査データではないのかとか,疑問がわいてきます。
ところで,症例数が多くてFisher の直接確率計算法がエラーになったとして,よほど大きい症例数を入力したか,そのプログラムがタコなのかちょっと興味があります。
> 出来れば,各個人のデータも1ページずつまとめたいのですが,
> Excelで可能でしょうか?(Excelはデータベースなのでしょうか?)
マイクロソフト「データベースも構築できます」というでしょう。
> 質問がごちゃ混ぜになってしまい,申し訳ございませんが,
> 私自身,頭の中が混乱しており,上手く書けません。
> どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
上に述べた逆質問にまずお答えください。 |
[このページのトップへ]
246. Re^3: 風邪の流行をExcelで調べたい。百分率の差の検定でも大丈夫? 青木繁伸 2002/06/18 (火) 22:09 |
> ところで,症例数が多くてFisher の直接確率計算法がエラーになったとして,よほど大きい症例数を入力したか,そのプログラムがタコなのかちょっと興味があります。
あはあは。申し訳ない。(笑っている場合じゃないですね)
私の VBA で書いたプログラムもちょっと大きい数を入れると #VALUE! が出ます。
原因は,分かっていて,変数の宣言で int を使っているからです(^_^;)
後でなおしておきます。
JavaScript とかその他の言語で書いたものは OK のはずです。
プログラム修正履歴を見たら,初期アップの直後に修正を加えたはずなのに,修正後のファイルをアップロードしてなかったらしい。
もっとも,ここで問題になるような大きな数値というのは実際には入力の必要がでることはないのではないかと思います。 |
[このページのトップへ]
251. ExcelでのFisherの直接確率計算法 きき 2002/06/19 (水) 08:49 |
Fisherの確率がエラーになったのは,無理矢理自分で計算式を入れようとしたからです。階乗の計算は数字が大き過ぎてエラーになるのかと思ったのですが,他に原因があったのかも??
青木さまのプログラムをお借りしようかと思いましたが,開こうとすると「マクロが含まれてる」と警告が出て,ちょっと怖くて使えませんでした。(すみません。Excelも初心者なもんで)今度ぜひ使わせていただきます。そういえば,マクロの意味もよくわからないのです。
いろいろアドバイスありがとうございました。高度過ぎて私にはよくわかりませんでしたが,今後の参考にさせていただきます。
出来れば,先程の悉皆調査データのこと,詳しく教えていただきたく,どうぞよろしくお願い致します。 |
[このページのトップへ]
254. Re: ExcelでのFisherの直接確率計算法 名無しさん 2002/06/19 (水) 11:33 |
> 階乗の計算は数字が大き過ぎてエラーになるのかと
> 思ったのですが,他に原因があったのかも??
170 の階乗が 7.2574E+306 で,コンピュータで計算できる上限ですね。
これ以上の階乗が必要になるときにはいろいろな手を考えます。
最終的には生起確率は 0 から 1 の範囲の値になるので,途中でコンピュータが扱えないような大きな数が出てこないようにすればいいのです。
> 思いましたが,開こうとすると「マクロが含まれてる」と
> 警告が出て,ちょっと怖くて使えませんでした。
慎重になるのはいいことです。
しかし,このような場合(しかるべきサイトに長く掲載されているもの)は大丈夫です。ウイルスが入っていると,即刻問題になりますからね。 |
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 019 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る