★ シラスですが・・・。 ★

 172 シラスですが・・・。  ゆき  2001/09/05 (水) 15:06
  212 Re: シラスですが・・・。  DISIR  2001/09/11 (火) 18:37
  196 Re: シラスですが・・・。  マスオ  2001/09/07 (金) 19:19
  183 Re: シラスですが・・・。  ひの  2001/09/06 (木) 03:05
  174 Re: シラスですが・・・。  青木繁伸  2001/09/05 (水) 16:57


172. シラスですが・・・。  ゆき  2001/09/05 (水) 15:06
始めまして。
私は,今,水産学科に在籍しているものですが卒論で悩んでいます。
まず,月別一曳網当りの漁獲量の棒グラフを作ってみたところ月を追う毎に,漁獲量にバラつきがある様に見えたので変動係数を求めてみました。
ですが,グラフでは明らかにばらつきがある月なのに変動係数が低くなってしまいました。
データや計算式を全部確認したのですが,間違っていませんでした。
なので,変動係数以外でばらつきを見ることは出来ませんか?
お手数かけますが宜しくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


212. Re: シラスですが・・・。  DISIR  2001/09/11 (火) 18:37
移動平均をとって,月と漁獲量の関係を見出す努力をして,得られた関係式について考察されてはいかがですか?

     [このページのトップへ]


196. Re: シラスですが・・・。  マスオ  2001/09/07 (金) 19:19
> ですが,グラフでは明らかにばらつきがある月なのに変動係数が低くなってしまいました。

棒グラフで月ごとのばらつきが見えたというのがよくわかりませんが,月ごとのヒストグラムでのことでしょうか?だとすると,

網と操業時間を一定とすると,漁獲量はシラスの密度に依存し,シラス密度 p の ポアソン分布に従うと考えられます.この場合平均 np,分散 np,変動係数は 1/√(np).n は網の大きさにあたりこの場合一定.p が大きい時ほど分散は大きくなりますが,変動係数は小さくなります.ですから見た目のばらつき(ヒストグラムの広がり)が大きくても,変動係数は小さくなるということではないでしょうか?
ポアソン分布についてはhttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Bunpu/poisson.htmlに図があります.

もっとも水槽内でならともかく,自然の魚相手では日間変動が大きそうで,あてはまらないかもしれません.(シーズン中でも釣れない日は釣れない!腕のせい?)

     [このページのトップへ]


183. Re: シラスですが・・・。  ひの  2001/09/06 (木) 03:05
> ですが,グラフでは明らかにばらつきがある月なのに変動係数が低くなってしまいました。

具体的にどのようなデータなのか分かりませんが,各月毎日のデータがあるとして,
5月は1日交代で漁獲量100になったり1000になったりし,
6月は前半15日間は漁獲量が毎日100で後半15日間は毎日1000だった。
というような場合5月と6月の漁獲量のパターンは全く異なりますが,漁獲量の平均値も変動係数は全く一致しますね。あなたの問題にしたい「ばらつき」が変動係数で表すのに適当かどうかを再考することと,集計の単位を月単位にすることが適当なのかどうか検討することが肝要だと思います。

     [このページのトップへ]


174. Re: シラスですが・・・。  青木繁伸  2001/09/05 (水) 16:57
変動係数というのは,実に使いでのない統計量だと思います。

評価の絶対的基準がないのです。相対的に評価するしかないし,そもそも,平均値の大小で調整した変動というのも,意味がありそうでなさそうで...

「変動」というものを,もう少し突き詰めて考える必要があるのではないでしょうか。
あなたの考える「変動」が統計学で言う分散で表せるのか,変動係数で表せるのか,それともそれ以外のものが必要なのか。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 015 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る