★ 類似度指数と多様度指数 ★

 132 類似度指数と多様度指数  jako  2001/08/30 (木) 12:31
  134 Re: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/30 (木) 13:21
   136 Re^2: 類似度指数と多様度指数  jako  2001/08/30 (木) 20:40
    140 Re^3: 類似度指数と多様度指数  ひの  2001/08/31 (金) 01:54
     143 Re^4: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/31 (金) 11:15
      146 Re^5: 類似度指数と多様度指数  ひの  2001/08/31 (金) 12:04
       147 Re^6: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/31 (金) 12:16
        152 Re^7: 類似度指数と多様度指数  jako  2001/09/01 (土) 18:09
         153 Re^8: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/09/01 (土) 21:43
          154 Re^9: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/09/02 (日) 00:09
     142 Re^4: 類似度指数と多様度指数  管理人  2001/08/31 (金) 10:48
      145 Re^5: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/31 (金) 11:17
     141 Re^4: 類似度指数と多様度指数  ひの  2001/08/31 (金) 01:56
    138 Re^3: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/30 (木) 21:04
    137 Re^3: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/30 (木) 20:52
  133 Re: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/30 (木) 13:15


132. 類似度指数と多様度指数  jako  2001/08/30 (木) 12:31
類似度指数と多様度指数を計算できるソフトはありませんか?
あるようなら教えていただきたいのですが。
お願いします。

     [このページのトップへ]


134. Re: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/30 (木) 13:21
> 類似度指数と多様度指数を計算できるソフトはありませんか?

http://www6.airnet.ne.jp/help/excel/macro.htm
にExcel macro(??)があるようです。参照してみてください。
私は評価できません。

     [このページのトップへ]


136. Re^2: 類似度指数と多様度指数  jako  2001/08/30 (木) 20:40
> http://www6.airnet.ne.jp/help/excel/macro.htm
> にExcel macro(??)があるようです。参照してみてください。

ありがとうございます。
木元の類似度指数とSimpson,Pielou,Shannonの多様度指数を使いたいのでダウンロードできればいいんですが上のところからはダウンロードする事が出来ませんでした。困りました。

     [このページのトップへ]


140. Re^3: 類似度指数と多様度指数  ひの  2001/08/31 (金) 01:54
> 木元の類似度指数とSimpson,Pielou,Shannonの多様度指数を使いたいので

自分のライブラリにあったのをご参考までにアップします。言語はObject Pascal です。Delphi 6.0 のPersonal版はBorlandからフリーでダウンロードできます。
 インデントが消えるのを防ぐため行頭に"|"を追加しています。コンパイル時にはこれを削除してください。
 (管理者注:上の記述は,書庫に格納時に解決しております)
(*-------------------------------------------------
Shannon-Wienwer の多様度指数 H'
H' = -Σpi*ln(pi),
---------------------------------------------------*)
function Heterogeneity(var X : array of extended) : extended;
var
  i  : longint;
  N  : extended;
begin
  N := Sum(X);
  result := 0;
  for i := 0 to High(X) - 1 do
    if X[i] > 0 then Result := Result - (X[i]/N)*ln(X[i]/N; (* 管理者注:後の発言によりこのように修正 *)
end;

     [このページのトップへ]


143. Re^4: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/31 (金) 11:15
ちょっと,質問です。

説明では
H' = -Σpi*ln(pi)
となっているのですが,プログラムで
    if X[i] > 0 then Result := Result - ln(X[i]/N);
となっております。
    if X[i] > 0 then Result := Result - (X[i]/N)*ln(X[i]/N);
なのでしょうか?

     [このページのトップへ]


146. Re^5: 類似度指数と多様度指数  ひの  2001/08/31 (金) 12:04
> 説明では
> H' = -Σpi*ln(pi)
> となっているのですが,プログラムで
> if X[i] > 0 then Result := Result - ln(X[i]/N);
> となっております。
> if X[i] > 0 then Result := Result - (X[i]/N)*ln(X[i]/N);
> なのでしょうか?

 あ”,ほんとだ(^^;)。そのようにご訂正下さいm(_ _)m。
 そういえばこのコードは書いただけで使ったことがなかった(^^;)。

     [このページのトップへ]


147. Re^6: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/31 (金) 12:16
>  あ”,ほんとだ(^^;)。そのようにご訂正下さいm(_ _)m。

了解しました。
リンク先のプログラムは,そのように修正しておきます。

     [このページのトップへ]


152. Re^7: 類似度指数と多様度指数  jako  2001/09/01 (土) 18:09
いろいろと教えてもらってありがたいんですが,非常に意味がわかりません。
何をどうするのかさっぱりです。
パソコンについて詳しいことは分からないので・・・
ほとんどの発言が???って感じなんです。
データはエクセルで打ち込んであるのでそれをどうにかできれば良いなと思っています。
お願いします。

     [このページのトップへ]


153. Re^8: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/09/01 (土) 21:43
> いろいろと教えてもらってありがたいんですが,非常に意味がわかりません。
> 何をどうするのかさっぱりです。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/stats-by-excel/vba/html/Heterogeneity.html
から,ワークシートをダウンロードしてください。
使用法について説明も書いてありますが,これ以上詳しく説明するのも難しいので,分からないところは,お近くで Excel やコンピュータに詳しい人にこれを見せて聞いてみてください。

     [このページのトップへ]


154. Re^9: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/09/02 (日) 00:09
少々面倒でも計算さえできればいいと言う場合には,計算式を書き込んであるワークシートをアップしておきましょうか?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/stats-by-excel/work-sheets/Heterogeneity2.html
に,置いておきます。

たくさんの計算をするにはおすすめしません。

     [このページのトップへ]


142. Re^4: 類似度指数と多様度指数  管理人  2001/08/31 (金) 10:48
毎度,フォローアップありがとうございます。

> インデントが消えるのを防ぐため行頭に"|"を追加しています。コンパイル時にはこれを削除してください。

インデントの件ですが,保存はされています。
ただ,html では,タブも半角空白も同じ扱いになってしまうので,表示されていないだけです。
プログラムなど,長いものや,タブを保存したい場合には <pre> 〜 </pre> タグにより記述し,回答者のウエッブサイトに置いていただき,それを発言中からリンクするというのも一つの手です。
回答いただける方がウエッブサイトをお持ちでない場合には,事前に私の方へメイルいただければ,私のサイトにアップロードした上で,そのURLをお知らせしますのでそれを発言中からリンクすることも可能です。あるいは,代理投稿という形でよろしければそのようにすることもできます。

     [このページのトップへ]


145. Re^5: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/31 (金) 11:17
以下のところに再録しました。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/hoi1.html

なお,アーカイブ(書庫)に入れるときには,<pre>〜</pre>で修飾して保管しますので,上記 URL は,この記事がアーカイブに入るまでの仮のものです。

     [このページのトップへ]


141. Re^4: 類似度指数と多様度指数  ひの  2001/08/31 (金) 01:56
500字の制限に引っかかったので追加です。
(*--------------------------------------
Morisita の類似度指数 Cλ
Cλ = 2Σ(niA * niB) / ((λA + λB) * NA * NB)
NA = ΣniA, NB = ΣniB
λA = ΣniA(niA - 1) / NA(NA - 1)
λA = ΣniB(niB - 1) / NB(NB - 1)
---------------------------------------*)
function C_Rambda(var A,B : array of extended) : extended;
var
  i         : longint;
  NA,NB,
  RA,RB,PAB : extended;
begin
  if High(A) <> High(B) then
    Raise Exception.Create('データ数の不一致 in C_Rambda');
  NA  := Sum(A);
  NB  := Sum(B);
  if NA * NB <= 0 then
    Result := 0
  else begin
    RA  := 0;
    RB  := 0;
    PAB := 0;
    for i := 0 to High(A) - 1 do begin
      RA := RA + A[i] * (A[i] - 1);
      RB := RB + B[i] * (B[i] - 1);
      PAB := PAB + A[i] * B[i];
    end;
    RA := RA / NA / (NA - 1);
    RB := RB / NB / (NB - 1);
    Result := 2 * PAB / ((RA + RB) * NA * NB);
  end;
end;

     [このページのトップへ]


138. Re^3: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/30 (木) 21:04
> 木元の類似度指数とSimpson,Pielou,Shannonの多様度指数を使いたいので

それぞれの指数の定義を明示していただければ,マクロを作ってくれる方もいるかもしれませんね。

文献を指定していただいても,それを参照できるとは限らないので,説明のある URL か,説明を自分でしたいただくかが必要でしょう。
木元の類似度指数は,何となく分かった気はしました(本当か??)

Excel のマクロの方がよろしいんでしょうか。
JavaScript でもいいとか,AWK でもいいとか(^_^;)

     [このページのトップへ]


137. Re^3: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/30 (木) 20:52
> 木元の類似度指数とSimpson,Pielou,Shannonの多様度指数を使いたいのでダウンロードできればいいんですが上のところからはダウンロードする事が出来ませんでした。困りました。

ありゃま。ほんと。Not Found ですね。

著者に E-mail するか,スネイルメイル(普通の手紙(郵政省の手紙)です(^_^;))を送ってみてください。

現在の有効な URL をご存じの方がいれば,コメントしてください。

     [このページのトップへ]


133. Re: 類似度指数と多様度指数  青木繁伸  2001/08/30 (木) 13:15
> 類似度指数と多様度指数を計算できるソフトはありませんか?

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc006/199.html#200
で,ひのさんが,「類似度指数はたくさん種類がある」とおっしゃっています。
それら総称して,どのような類似度指数でも計算できるソフトということでしょうか。
ソフトがない場合には,自作すると言うこともありと思います。(^_^)

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 015 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る