★ EC10 PROBIT変換について ★

 332 EC10 PROBIT変換について  Ito  2001/08/01 (水) 15:55
  352 Re: EC10 PROBIT変換について  DISIR  2001/08/07 (火) 09:26
  338 Re: EC10 PROBIT変換について  青木繁伸  2001/08/02 (木) 11:00
   339 Re^2: EC10 PROBIT変換について  Ito  2001/08/02 (木) 15:46
    340 Re^3: EC10 PROBIT変換について  青木繁伸  2001/08/02 (木) 17:39
  336 Re: EC10 PROBIT変換について  名無しさん  2001/08/01 (水) 22:32
  335 Re: EC10 PROBIT変換について  青木繁伸  2001/08/01 (水) 21:17


332. EC10 PROBIT変換について  Ito  2001/08/01 (水) 15:55
EC50を出すソフト(Prism)はあるのですが,EC10やEC20は昔のようにグラフから読み取っています。excelでPROBというのがありましたが,どのように使用したらよいでしょうか?
EC10,EC20,EC30,EC80を求めてこの値でpreincubationしたいのです。

     [このページのトップへ]


352. Re: EC10 PROBIT変換について  DISIR  2001/08/07 (火) 09:26
Prismで非線形回帰で求めていると思いますが,この質問をする前によくマニュアルを読んで,アウトプットのオプション設定をしっかり把握された方がいいですよ。

     [このページのトップへ]


338. Re: EC10 PROBIT変換について  青木繁伸  2001/08/02 (木) 11:00
> excelでPROBというのがありましたが,どのように使用したらよいでしょうか?

タイトルをよく見なかったので,補足します。
PROB は先に示したようにプロビット値を得るものではありません。

プロビット変換は,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Yogoshu/130.html
に示すように,標準正規分布のパーセントがわかれば計算できます。
Excel だと,=NORMSINV(p)+5 で計算できます。p = 0.4 のとき,プロビット=4.74665343 ですね。

     [このページのトップへ]


339. Re^2: EC10 PROBIT変換について  Ito  2001/08/02 (木) 15:46
プロビット変換は,標準正規分布のパーセントがわかれば~
ということは,標準正規分布でないと,求まらないということでしょうか?
とりあえずExcel で=NORMSINV(p)+5 で計算してみました。
ありがとうございました。

     [このページのトップへ]


340. Re^3: EC10 PROBIT変換について  青木繁伸  2001/08/02 (木) 17:39
> プロビット変換は,標準正規分布のパーセントがわかれば~
> ということは,標準正規分布でないと,求まらないということでしょうか?

ちゃんと取り扱えば,一般の正規分布でもかまわないでしょう。
そのようなときには norminv 関数があります。

     [このページのトップへ]


336. Re: EC10 PROBIT変換について  名無しさん  2001/08/01 (水) 22:32
> EC50を出すソフト(Prism)はあるのですが,EC10やEC20は昔のようにグラフから読み取っています。

EC50 を出すのがどういう風に行われるのか今ひとつよく知らないのですが,用量-反応関係を直線回帰式で表して,半数反応値を逆算するということでしたら,ED50を出すときに使われる直線式が分かれば,グラフから読みとらなくても,逆関数で推定することができるのではないでしょうか?

しかし,問題は,EC20とかEC10 の領域の用量-反応関係がEC50近辺と同じ直線式で表されているかどうかということのようにも思えるのですがどうでしょうか。それは,化学物質にもよるのかもしれませんが。

     [このページのトップへ]


335. Re: EC10 PROBIT変換について  青木繁伸  2001/08/01 (水) 21:17
> excelでPROBというのがありましたが,どのように使用したらよいでしょうか?

今の質問とは関係がないように思われるのですが,prob 関数についての説明ということでお答えするとすれば,

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/stats-by-excel/part6.html
の最後に,prob 関数の説明と使用例が書いてあります。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 014 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る