★ 平均値を求める場合の観察数の決定方法 ★

 103 平均値を求める場合の観察数の決定方法  猿吉  2001/06/20 (水) 16:57
  104 Re: 平均値を求める場合の観察数の決定方法  名無しさん  2001/06/20 (水) 19:17
   119 Re^2: 平均値を求める場合の観察数の決定方法  猿吉  2001/06/26 (火) 10:42
    120 Re^3: 平均値を求める場合の観察数の決定方法  名無しさん  2001/06/26 (火) 10:48


103. 平均値を求める場合の観察数の決定方法  猿吉  2001/06/20 (水) 16:57
実験の目的:組織の体積の平均値を求める

方法:組織全部を,端から端まで何枚にも横断面方向に薄く切って切片を作り,ずべての切片の面積の総和×切片の厚さ×切片数により組織体積を出そうと考えています。

質問:実験計画にあたって,組織体積の平均値を出すときには観察数(n)はどのように決定すれば良いのでしょうか?結果は,平均値,標準誤差,95%信頼限界で表示しようと思っております。他の何かと比較するのではなく,このような代表値を出したいときは何に注意すべきでしょうか?「n=4で平均値を出せばいい」と教えてもらったことがありますが,正しいでしょうか?
どなた様かお教えください。よろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


104. Re: 平均値を求める場合の観察数の決定方法  名無しさん  2001/06/20 (水) 19:17
推定値の信頼区間を計算して表示するのではなくて,推定値の精度(信頼区間と関係あり)をどれくらいにするかを前もって決めるのです。
そうすれば,nが決まります。

     [このページのトップへ]


119. Re^2: 平均値を求める場合の観察数の決定方法  猿吉  2001/06/26 (火) 10:42
> 推定値の信頼区間を計算して表示するのではなくて,推定値の精度(信頼区間と関係あり)をどれくらいにするかを前もって決めるのです。
> そうすれば,nが決まります。

御教授,ありがとうございます。
私なりに調べたところ,ある地域の人口中にある病気などにかかっている割合などを計算する例や,2群の平均値の違いを見る例しか見つけることができました。今回のように単に組織の体積の平均値を出すための観察数の計算方法は見つけられませんでした。
よろしかったら,文献などをご紹介いただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


120. Re^3: 平均値を求める場合の観察数の決定方法  名無しさん  2001/06/26 (火) 10:48
> > 推定値の信頼区間を計算して表示するのではなくて,推定値の精度(信頼区間と関係あり)をどれくらいにするかを前もって決めるのです。
> 今回のように単に組織の体積の平均値を出すための観察数の計算方法は見つけられませんでした。
> よろしかったら,文献などをご紹介いただけませんでしょうか。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/SampleSize/muconf.html
とか?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 014 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る