★ 重回帰分析の P の解釈 ★

 52 重回帰分析の P の解釈  Rain  2001/06/06 (水) 10:17
  53 Re: 重回帰分析の P の解釈  名無しさん  2001/06/06 (水) 10:46
   54 Re^2: 重回帰分析の P の解釈  Rain  2001/06/06 (水) 11:55
    55 Re^3: 重回帰分析の P の解釈  名無しさん  2001/06/06 (水) 12:36
     56 Re^4: 重回帰分析の P の解釈  Rain  2001/06/06 (水) 12:44
      57 Re^5: 重回帰分析の P の解釈  青木繁伸  2001/06/06 (水) 13:15
       59 Re^6: 重回帰分析の P の解釈  Rain  2001/06/07 (木) 10:50
        60 Re^7: 重回帰分析の P の解釈  名無しさん  2001/06/07 (木) 11:56


52. 重回帰分析の P の解釈  Rain  2001/06/06 (水) 10:17
3〜5歳児(n=53)の体重・年齢・身長を測定し,体重の変化は身長と年齢の重回帰により説明出来るかと考え重回帰分析を行い,その結果,相関係数 R^2=0.701 を得たのですが,回帰係数 切片 = -18.179 (p<0.0001 t = -5450), 身長 = 0.361 (p<0.0001 t=0.930), 年齢 = -0.406 (p=0.213 t= -1.261) となりました。年齢のp値が大きいのですが,この様な場合の解釈はどのようにしたらよいのでしょうか。

     [このページのトップへ]


53. Re: 重回帰分析の P の解釈  名無しさん  2001/06/06 (水) 10:46
> 相関係数 R^2=0.701 を得たのですが,

R^2 は,「重相関係数の二乗」または「決定係数」と呼びます(後者の方が簡潔でいいですね)。


> 回帰係数 切片 = -18.179 (p<0.0001 t = -5450), 身長 = 0.361 (p<0.0001 t=0.930), 年齢 = -0.406 (p=0.213 t= -1.261) となりました。

年齢の回帰係数が負になっていますが,それでいいのでしょうか?
多重共線性があるのではないでしょうか?

> 年齢のp値が大きいのですが,この様な場合の解釈はどのようにしたらよいのでしょうか。

単純に数値からだけ言うと,「年齢に対する偏回帰係数は0でないとは言えなかった」ということでしょう(年齢は体重の予測には役に立たない)。

しかし,一番に疑うべきものは多重共線性の有無です。

     [このページのトップへ]


54. Re^2: 重回帰分析の P の解釈  Rain  2001/06/06 (水) 11:55
> しかし,一番に疑うべきものは多重共線性の有無です。

お教え有り難うございます。
多重共線性の有無を調べる方法について
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Regression/mreg/mreg6.html
を見たのですが,意味が今ひとつ。。。

何か良い方法はありませんか? お教え下さい。

     [このページのトップへ]


55. Re^3: 重回帰分析の P の解釈  名無しさん  2001/06/06 (水) 12:36
分析に使用したソフトは何でしょうか?
そのソフトは,トレランスを計算してくれないのでしょうか?

     [このページのトップへ]


56. Re^4: 重回帰分析の P の解釈  Rain  2001/06/06 (水) 12:44
> 分析に使用したソフトは何でしょうか?
> そのソフトは,トレランスを計算してくれないのでしょうか?

StatView4.5 を使用しています。

エクセル等でトレランス計算は出来ますか?
もし,参考式等があればお教え下さい。

     [このページのトップへ]


57. Re^5: 重回帰分析の P の解釈  青木繁伸  2001/06/06 (水) 13:15
> エクセル等でトレランス計算は出来ますか?
> もし,参考式等があればお教え下さい。

> エクセル等でトレランス計算は出来ますか?

Excel には,逆行列を求める関数があるので,相関係数の逆行列を求めてやれば,そのi行i列の要素を r(i,j) とすれば,1/r(i,j) がi番目の独立変数のトレランスですよ(紹介されたページに書いてあるとおり)。

Excel でトレランスの計算をできる重回帰プログラムがあるかということでしたらば,,,,

Excel の分析ツールの中の回帰分析ではでません(というか,使うこと自体お勧めできません)。

Excel でやるとすれば,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/stats-by-excel/vba/index.html
の中にある「重回帰分析(ステップワイズ変数選択)」でもできます。

また,Web 上でやろうとするならば,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BlackBox/BlackBox.html

オフラインなら
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/JavaScript/index.html
にある「重回帰分析」が使えます(オフラインなら前もって JavaScript ソースをダウンロードしておく必要があります。オンラインでもできます)。

実装法はいろいろですが,おおもとは同じです。

     [このページのトップへ]


59. Re^6: 重回帰分析の P の解釈  Rain  2001/06/07 (木) 10:50
ステップワイズで計算上の解決は致しました。
皆さん,お教え有り難うございました。

     [このページのトップへ]


60. Re^7: 重回帰分析の P の解釈  名無しさん  2001/06/07 (木) 11:56
> ステップワイズで計算上の解決は致しました。

何が原因で,どういうふうに解決できたのかを簡単に説明いただければ,たの人の参考にもなると思います。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 014 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る