★ パラかノンパラか??? ★

 25 パラかノンパラか???  てんとうむし  2000/12/19 (火) 14:11
  26 Re: パラかノンパラか???  nobody else but YOU!  2000/12/19 (火) 14:27
   28 Re^2: パラかノンパラか???  てんとうむし  2000/12/20 (水) 10:50
    44 Re^3: パラかノンパラか???  nobody else but YOU!  2000/12/21 (木) 00:35
     77 Re^4: パラかノンパラか???  DISIR  2000/12/25 (月) 14:09
     46 Re^4: パラかノンパラか???  nobody else but YOU!  2000/12/21 (木) 00:47
      66 Re^5: パラかノンパラか???  てんとうむし  2000/12/22 (金) 17:44


25. パラかノンパラか???  てんとうむし  2000/12/19 (火) 14:11
いつもお世話になっています。例えば,血液中の成分を調べるときに,ある成分値は正規分布が仮定でき,別の成分値は明らかに正規分布が仮定できないと考えられるときはどのように検定すればよいのでしょうか? 一つの実験で,ある項目はパラメトリックな検定を行い,別の項目はノンパラメトリックな手法を使う,というのは良くないという記述をみたことがある(出典は失念)ので質問します。

(1)全部ノンパラ検定を行う。
(2)データ変換(対数変換など)して正規分布が仮定できるような形にして全部パラメトリックな検定を行う。
(3)しょうがないので項目によってパラとノンパラを別々に適用する。

以上3つの方法が考えられると思いますが,どうしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


26. Re: パラかノンパラか???  nobody else but YOU!  2000/12/19 (火) 14:27
> 一つの実験で,ある項目はパラメトリックな検定を行い,別の項目はノンパラメトリックな手法を使う,というのは良くないという記述をみたことがある(出典は失念)ので質問します。

この掲示板では,DISIR さんが回答してますね(過去ログ10)
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc010/027.html#039
私的には,???とも思うのですが。

     [このページのトップへ]


28. Re^2: パラかノンパラか???  てんとうむし  2000/12/20 (水) 10:50
> この掲示板では,DISIR さんが回答してますね(過去ログ10)
> http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc010/027.html#039


ありがとうございました。お教えいただいたDISIRさんのコメントを読みましたが,青木先生は,統一しなくても良いようなコメントを付けられていますね。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc010/027.html#030

ただ,ケースにもよるのではないかとも思うのですが,私が質問申し上げたような場合はどうなのでしょうか? それから,
> 私的には,???とも思うのですが。
という理由もお聞きできればありがたく思います。よろしくお願いします。 

     [このページのトップへ]


44. Re^3: パラかノンパラか???  nobody else but YOU!  2000/12/21 (木) 00:35
> > 私的には,???とも思うのですが。
> という理由もお聞きできればありがたく思います。よろしくお願いします。 

パラの条件を満たしていないものがあるのに,パラで通すというのは理解しがたい.
それだけの理由です.

パラの条件を満たしていないもの,パラの条件を満たしているものの両方があれば,パラの条件を満たしているものに対してノンパラを適用するのは問題ないはず,なんで,パラで通す必要があるのか(パラで通していいのか)私には分かりません.

     [このページのトップへ]


77. Re^4: パラかノンパラか???  DISIR  2000/12/25 (月) 14:09
探索的解析なら別に何をしてもいいですよ。
探索的解析と検証的解析は違います。
たとえて言えば探索的解析は犯人の白黒つけるっていってもジャーナリスト的な立場です(新聞,テレビ,雑誌でレベルが違うのと同じように差はありますが)。検証的解析というのは裁判で白黒つけるようなもので,証拠の吟味は厳しいのと同じです(法律を過去に適用しないようにルールの後づけはダメという哲学に貫かれています)。大学で研究されている方には無縁の世界なのですが,以外とレフリーは同じ方が行う場合が多いので。。。

     [このページのトップへ]


46. Re^4: パラかノンパラか???  nobody else but YOU!  2000/12/21 (木) 00:47
> なんで,パラで通す必要があるのか(パラで通していいのか)私には分かりません.

頑健性に頼るとか,検出力が高いからとか,そういうことが根拠なら分からないでもないです.

     [このページのトップへ]


66. Re^5: パラかノンパラか???  てんとうむし  2000/12/22 (金) 17:44
> 頑健性に頼るとか,検出力が高いからとか,そういうことが根拠なら分からないでもないです.

解析方法が「恣意的」(わざと有意になりやすい解析方法を選ぶ)にならないように注意せよ,ということなのですね。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 012 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る