★ 看護研究に燃えていますが,統計が分からなくて困ってます ★

 277 看護研究に燃えていますが,統計が分からなくて困ってます  ナース花子  2000/10/19 (木) 14:55
  278 Re: 看護研究に燃えていますが,統計が分からなくて困ってます  マンボウ  2000/10/19 (木) 21:35


277. 看護研究に燃えていますが,統計が分からなくて困ってます  ナース花子  2000/10/19 (木) 14:55
院内研究で「看護婦のナースキャップへの意識」を調査し1.年齢,経験年数,役職,所属場所,学歴,ナースキャップを外した病院を知っているか否かなど回答者が記入する質問と2.その他(例にあげる)色々な要因に分けて15程度のアンケートをしました。
例 1.ナースキャップは看護婦の象徴である。
1.全くそう思う 2.ややそう思う 3.どちらでもない 4.そうは思はない5.全く思わない 
の5段階にてアンケートに答えて行く方式で回答を得ました(約140人から)
この集計結果は1.のような質問に対してはマンホイットニーのU検定
2.のような複数の群について得られた結果はクラスカルウォリスの検定を使用したら良いのでしょうか教えてください。統計に関しては全くの初心者です。

     [このページのトップへ]


278. Re: 看護研究に燃えていますが,統計が分からなくて困ってます  マンボウ  2000/10/19 (木) 21:35
どのようなことをしたいかということを,具体的に書いてもらった方がわかりやすいと思うんですね。

とりあえず,マン・ホイットニーのU検定と,クラスカル・ウォリス検定について簡単に説明しておきますね。
マン・ホイットニーのU検定は二群の比較,クラスカル・ウォリス検定は三群以上の比較です。
対象者が複数の群に分類されていて,それぞれの対象者について何らかの測定値(観察値)があります。
その測定値(観察値)は順序尺度で測られているデータです。
比較するのは,それぞれの群の代表値です。

例でいえば,ナースキャップに対する意識が,1〜5の五段階で評価されている。
対象者がもし,熟練者,と初心者の2群に分けられているとき,熟練者と初心者でナースキャップに対する意識に差があるかどうかを比較するのは,マン・ホイットニーのU検定になります。
対象者がもし,内科系,外科系,小児科系のように3つ以上の群に分けられているとき,それぞれの系に属する看護婦でナースキャップに対する意識に差があるかどうかを比較するのは,クラスカル・ウォリスの検定になります。

そのほかにも目的によって,いろいろな検定手法があります。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 010 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る