★ ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。 ★

 230 ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  ふっせ  2000/10/13 (金) 11:30
  237 Re: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  かぶとむし  2000/10/14 (土) 08:49
  231 Re: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  DISIR  2000/10/13 (金) 18:47
   322 Re^2: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  ふっせ  2000/10/27 (金) 14:09
    332 Re^3: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  DISIR  2000/10/30 (月) 10:14
     341 Re^4: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  てんとうむし  2000/10/31 (火) 13:42
      342 Re^5: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  DISIR  2000/10/31 (火) 16:14
       343 Re^6: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  てんとうむし  2000/10/31 (火) 17:41


230. ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  ふっせ  2000/10/13 (金) 11:30
食べ物の違いが,体の代謝にどのような影響を与えるか研究している者です。
脂っこい物を食べたねずみとさっぱりした物を食べたねずみを使って,体重の変化を追った場合,食べ物の体重に対する影響を,まずANOVAを用いて検定し,その後,各時間ごとに,2群の対応なし比較検定を行うと考えています。
統計は,まったくずぶの素人で,この方法が正しいのかどうか自信がありません。
どうぞ,ご教示ください。よろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


237. Re: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  かぶとむし  2000/10/14 (土) 08:49
> 食べ物の違いが,体の代謝にどのような影響を与えるか研究している者です。
> 脂っこい物を食べたねずみとさっぱりした物を食べたねずみを使って,体重の変化を追った場合,食べ物の体重に対する影響を,まずANOVAを用いて検定し,その後,各時間ごとに,2群の対応なし比較検定を行うと考えています。
> 統計は,まったくずぶの素人で,この方法が正しいのかどうか自信がありません。
> どうぞ,ご教示ください。よろしくお願いいたします。

反復測定データの解析は難しくて私も勉強しています。あなたのお考えが正しいか正しくないかは私にはわかりませんが,下記のHPにいろいろ参考になることが書かれていると思います。SASをお使いならプログラム例も載っているので勉強になるかも・・・。

http://www.aichi-gakuin.ac.jp/%7Echino/anova/contents.html

     [このページのトップへ]


231. Re: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  DISIR  2000/10/13 (金) 18:47
> 食べ物の違いが,体の代謝にどのような影響を与えるか研究している者です。
> 脂っこい物を食べたねずみとさっぱりした物を食べたねずみを使って,体重の変化を追った場合,食べ物の体重に対する影響を,まずANOVAを用いて検定し,その後,各時間ごとに,2群の対応なし比較検定を行うと考えています。
経時データ(longitudinal data, repeated measurements)は取り扱いが面倒で,
これがベストというやり方は確定していないのが現状ですが,repeated
measured ANOVA + t-testでも動物実験なら論文投稿は通るでしょう。

     [このページのトップへ]


322. Re^2: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  ふっせ  2000/10/27 (金) 14:09
> これがベストというやり方は確定していないのが現状ですが,repeated
> measured ANOVA + t-testでも動物実験なら論文投稿は通るでしょう。
お返事ありがとうございます。
t検定の変わりに,ノンパラメトリックのMann-WhitneyのU-testなどでもよいですか?

     [このページのトップへ]


332. Re^3: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  DISIR  2000/10/30 (月) 10:14
> > これがベストというやり方は確定していないのが現状ですが,repeated measured ANOVA + t-testでも動物実験なら論文投稿は通るでしょう。
> お返事ありがとうございます。
> t検定の変わりに,ノンパラメトリックのMann-WhitneyのU-testなどでもよいですか?
分散分析はパラで群間比較はノンパラは勧めない。ただし,残念ながらパラだとrepeated measured ANOVAの多時点の多重性を回避しているのですが,ノンパラで相当する手法は確立されていないいように思います。私が不勉強なだけかも知れませんが。欠測さえなければ多変量解析として取り扱えれますが,欠測した場合にその個体のデータを捨てるのは,データを生かしきってないように思えるので,この方法は使っていません。そういうわけで,私は基本的に経時測定データは変数変換後,パラとして解析しています。
どなたかよい手法をご存知ならお教えください。各分野によって使用する手法が違うので,本当は問題解決はなされているのかもしれないのですが。

     [このページのトップへ]


341. Re^4: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  てんとうむし  2000/10/31 (火) 13:42
> 私は基本的に経時測定データは変数変換後,パラとして解析しています。

横からシャシャリ出てきてすみません。元「かぶとむし」です「カブトムシ」とおっしゃる方がいらっしゃったので,名前を変えました。

この変数変換は,対数変換のことですか? それとも,データの性質によって変換の方法が違うのですか? 教えて下さい。それから,経時測定データは常に変数変換するのですか? わたしもいつも悩んでいるのでお願いします。

     [このページのトップへ]


342. Re^5: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  DISIR  2000/10/31 (火) 16:14
> この変数変換は,対数変換のことですか? それとも,データの性質によって変換> の方法が違うのですか? 教えて下さい。それから,経時測定データは常に変数変> 換するのですか? わたしもいつも悩んでいるのでお願いします。
変換はいつも行うわけではない。また,変換の方法は決まっていない。
予備試験結果,専門分野の背景知識などから決定する。
念のため,申し述べておくと臨床試験では仮説の構造化(プライマリーエンドポイントの設定)や要約指標(AUC,Emax)を行うので多時点の問題は生じない場合が多い。もちろん,2値データや,順序カテゴリカルデータ,非正規データに対するいろいろな方法が提案されているが,理論的にも安心でき,計算ツールも整備された環境ではないと思われるので使わないという趣旨です。
例:Davis,C.S.(1991).Semi-parametric and non-parametric methods for the analysis of repeated measurements experiments.Statist.Med., 11,2111-2122.

     [このページのトップへ]


343. Re^6: ANOVAと2群の比較検定の組み合わせによる検定について教えて下さい...。  てんとうむし  2000/10/31 (火) 17:41
> 変換はいつも行うわけではない。また,変換の方法は決まっていない。
> 予備試験結果,専門分野の背景知識などから決定する。

ありがとうございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 010 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る