★ パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが ★

 201 パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが  HFV  2000/10/12 (木) 16:05
  202 Re: パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが  青木繁伸  2000/10/12 (木) 16:32
   203 Re^2: パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが  青木繁伸  2000/10/12 (木) 16:36
    204 Re^3: パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが  青木繁伸  2000/10/12 (木) 16:38
     228 Re^4: ありがとうございました  HFV  2000/10/13 (金) 09:49


201. パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが  HFV  2000/10/12 (木) 16:05
はじめまして。HFVと申します。
あちこちさまよっていたらここにたどり着きました。

会社で営業成績表のようなものを作っています。

例えば,ある営業マンA氏の手持ち物件のうち,受注できる確率が
100%の物件が5件,物件の合計金額100万,
80%の物件が3件,物件の合計金額50万,
50%の物件が6件,物件の合計金額60万,
20%の物件が4件,物件の合計金額30万
の場合に,

この営業マンA氏の受注率と,1件あたりの平均受注金額を算出したい時にはどうしたらいいんでしょう?

金額かける率をどんどん足していって総合計の金額でわったらいいのだ,と上司に言われたんですが,なにぶん数学的なアタマが無いのでよく理解できません。
どなたかご教示よろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


202. Re: パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが  青木繁伸  2000/10/12 (木) 16:32
> 100%の物件が5件,物件の合計金額100万,50%の物件が6件,物件の合計金額60万,
この二つだけの場合を考えてみましょう。
まず,最初に1件あたりの平均受注金額。
最初の5件は100%だから,まるまる100万円の売り上げ。1.0×100万円=100万円
次の6件は,成否半々ですから30万円の売り上げですね。0.5×60万円=30万円
合計すると130万円の売り上げですが,それは5+6=11件についての売り上げですから,1件あたりは130万/11件≒11.8万円/件ということになります。
要するに(【成功率×合計金額】の合計)/合計件数ということですね。

> 20%の物件が4件,物件の合計金額30万
というのは,0.2×30万円=6万円となって,ちょっとしっくりこないかもしれませんが,「受注確率が20%とはいっても,もしかすると満額の30万になるかもしれないし,その反対に0円になるかもしれない。しかし確率的に考えると,もっとも得られそうな金額(期待値)は6万円になります」ということです。

平均受注率については次へ

     [このページのトップへ]


203. Re^2: パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが  青木繁伸  2000/10/12 (木) 16:36
> 100%の物件が5件,物件の合計金額100万,50%の物件が6件,物件の合計金額60万,
この二つだけの場合を考えてみましょう。

平均成功率は (100×5+50×6)/(5+6)≒ 72.7%となります。
これはもし,成功率100%のものが10件,成功率50%のものが同じく10件なら,100と50の中間の75となるのは簡単ですね。
そのときの計算式は,(100×10+50×10)/(10+10)=75% というように,同じ計算をしていることになるのです。
平均成功率=(【成功率×件数】の合計)/(件数の合計)

     [このページのトップへ]


204. Re^3: パーセンテージの違う案件の平均の値と率を出したいのですが  青木繁伸  2000/10/12 (木) 16:38
念のために言っておくと,

受注確率がどのようにして決められているのかがわからないのですが,その数値が客観的なものでないと,得られた平均受注額とか平均受注確率も客観的なものではない(当たらない)ことになってしまいますね。

     [このページのトップへ]


228. Re^4: ありがとうございました  HFV  2000/10/13 (金) 09:49
青木様 分かりやすい解説有難うございました。
やっと理解できました。
「合計金額」で割る,という上司の話は間違いだったんですね。悩んで損しました(笑)。

> 受注確率がどのようにして決められているのかがわからないのですが,その数値が客観的なものでないと,得られた平均受注額とか平均受注確率も客観的なものではない(当たらない)ことになってしまいますね。

確率は100%(受注)を除いては営業マン諸氏の主観的な手応えによる所が大きいので,客観性についてはおっしゃる通りなんですよね・・・。
管理物件の中にはほかに確率の数値の無い「引合いのみ」というのが結構あってこれを確率ゼロ扱いで計算に入れるのと入れないのとで大きく数値が動くので今は困ってます。
また上司に相談ですね。やれやれ(笑)。

本当に有難うございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 010 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る