★ 相関係数を算出しても良い? ★

 178 相関係数を算出しても良い?  こうや  2000/10/07 (土) 10:34
  179 Re: 相関係数を算出しても良い?  マンボウ  2000/10/07 (土) 21:09


178. 相関係数を算出しても良い?  こうや  2000/10/07 (土) 10:34
 Aという要因とBという要因の相関関係を調べる場合,例えば被験者が10人だとするとAの値10個分とBの値10個分の相関係数を求めます。
 ところで,例えば10人の被験者に対し数回にわたり10年間,身長を測ったとします。検討したいことは「年齢が変化するに従って身長は増加するか」です。ある者は1年おきに,またある者は2年おきに,という具合にまちまちだとします。さらには,ある者は10歳から測定し始め,ある者は15歳から測定し始めて,と測定開始の年齢もばらばらだとします。縦に身長,横に年齢をとったグラフを描くと,相関係数も高く,全員が増加していく傾向にあったとします。このように,値が経時的に測定され,独立していない部分があるデータに対して相関係数を求めることは妥当でしょうか。

     [このページのトップへ]


179. Re: 相関係数を算出しても良い?  マンボウ  2000/10/07 (土) 21:09
直接の答えでないので恐縮ですが

例え話と言うのは分かりやすいと思ってされるのでしょうが,統計学のように周辺状況が明確でないと議論できないような場合にはかえって不適切になることも多いように見受けられます。

実際の数値や,秘密にしたい部分は隠してもいいと思うのですが,背景条件などはなるべく詳しく書いていただく方がいいかと思います。

=====

読んだ限りに於いては,二通りのやり方があるかも。

一つは,ある一人の人についての数回の測定値で相関係数を計算する。

もう一つは,それぞれの人の複数回の測定のうち,どれか一回の測定値のみを使う。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 010 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る