★ カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。 ★

 309 カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。  れいこ  2000/01/21 (金) 17:35
  311 Re: カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。  青木繁伸  2000/01/21 (金) 18:03
   314 Re^2: カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。  れいこ  2000/01/22 (土) 16:32
    320 Re^3: カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。  マンボウ  2000/01/22 (土) 21:22


309. カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。  れいこ  2000/01/21 (金) 17:35
こんにちは。
例えば,数値が小さいほど,AとBのAである傾向があり,特に数値がC以下では,差が認められる。
このCをもとめるには,どのようにしたらよいか教えてください。
自分のイメージは,カイ2乗検定を50以下,100以下,150以下と連続して行うような印象なのですが。。。

     [このページのトップへ]


311. Re: カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。  青木繁伸  2000/01/21 (金) 18:03
> 例えば,数値が小さいほど,AとBのAである傾向があり,特に数値がC以下では,差が認められる。
> このCをもとめるには,どのようにしたらよいか教えてください。

A と B のそれぞれの群ごとに,相対度数分布を描いて,その相対度数分布曲線の交差するところが分かれ目でしょう。
これは単純なので馬鹿にするかもしれませんが,判別分析の考え方そのものです。

目的としている変数の分布が正規分布に従うと仮定できるなら,2つの群に対する密度関数から分割点を決めることもできるでしょう。

     [このページのトップへ]


314. Re^2: カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。  れいこ  2000/01/22 (土) 16:32
なるほど(^。^)。こういうのは判別分析なのですね。
どうもありがとうございます。
判別分析の本を探しに,これから本屋さんに直行です。

     [このページのトップへ]


320. Re^3: カイ2乗検定を連続して行うような方法を教えてください。  マンボウ  2000/01/22 (土) 21:22
> なるほど(^。^)。こういうのは判別分析なのですね。
> どうもありがとうございます。
> 判別分析の本を探しに,これから本屋さんに直行です。

ちょっとまった〜〜〜〜(^_^;)(^_^;)

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Discriminant/index.html
を見てからでも遅くはないと思う。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 005 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る