★ 2群間の差の検定について ★

 150 2群間の差の検定について  MO  1999/11/30 (火) 15:07
  151 Re: 2群間の差の検定について  ひの  1999/11/30 (火) 18:24
   152 Re^2: 2群間の差の検定について  MO  1999/11/30 (火) 19:04
    154 Re^3: 2群間の差の検定について  ひの  1999/12/01 (水) 10:42
     157 Re^4: 2群間の差の検定について  MO  1999/12/01 (水) 19:44


150. 2群間の差の検定について  MO  1999/11/30 (火) 15:07
はじめて投稿します。よろしくおねがいします。
独立した2群間の差の検定をしようと思っています。しかしながら,正規分布をとっておらずノンパラメトリック検定を行わないといけないのですが,対象の数が50以上ならば(30という人もいれば100という人もいますが),パラメトリック検定を行って良いともききます。
結局,マンホイットニー検定ではなくT検定をしてもいいのでしょうか。
ご指導のほどよろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


151. Re: 2群間の差の検定について  ひの  1999/11/30 (火) 18:24
2群間の「何の」差を検定したいのでしょうか?それによって方法は異なります。正規分布でないならノンパラメトリック検定を使うべきだと思います。

     [このページのトップへ]


152. Re^2: 2群間の差の検定について  MO  1999/11/30 (火) 19:04
> 2群間の「何の」差を検定したいのでしょうか?それによって方法は異なります。正規分布でないならノンパラメトリック検定を使うべきだと思います。

ご教示ありがとうございます。
検定したいのは連続変数で,独立した対応のない2群の差の検定になるのですが,どうも正規分布をとらないようなのです。
といっても現在,Stat view 5.0 J for MACを使用していますが,ヒストグラムでみるぐらいでしっかりとした正規分布かどうか検定する方法がわかりません。
そうしたところ,平均の差を検定するのであれば,各群のデータ数が十分大きければ(50以上あれば)パラメトリックの対応のないT検定を行ってよいと記述のある本をみましたので,ご相談した次第です。
ノンパラメトリックでマンホイットニー検定を行うのが正しいとは思ったのですが,T検定の可能性を知りたかったのでご相談しました。
何かアドバイス等ありましたらご教示のほどよろしくおねがいします。

     [このページのトップへ]


154. Re^3: 2群間の差の検定について  ひの  1999/12/01 (水) 10:42
> ノンパラメトリックでマンホイットニー検定を行うのが正しいとは思ったのですが,T検定の可能性を知りたかったのでご相談しました。

平均値の差の検定が目的であればマンホイットニーのU検定は使えません。これは「位置の差」を検出する検定です。ノンパラメトリックに平均値の差の検定をする方法としては permutation test (randomization test) があります。

     [このページのトップへ]


157. Re^4: 2群間の差の検定について  MO  1999/12/01 (水) 19:44
どうも,ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 004 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る