★ One way repeated measures ANOVAの用い方について ★
1 One way repeated measures ANOVAの用い方について 相澤 茂 1999/11/09 (火) 18:10
6 Re: One way repeated measures ANOVAの用い方について 堀 啓造 1999/11/11 (木) 12:28
20 Re^2: One way repeated measures ANOVAの用い方について 相澤 茂 1999/11/12 (金) 09:51
32 Re^3: One way repeated measures ANOVAの用い方について 堀 啓造 1999/11/13 (土) 01:02
1. One way repeated measures ANOVAの用い方について 相澤 茂 1999/11/09 (火) 18:10 |
医学統計についての質問です。
激しいかみしめ運動を行った後,噛む力がどのように変化していくかという実験をやっています。それぞれの計測時期は,実験前,実験1日後,2日後,3日後,7日後です。
ここで,すべてのデータが正規分布していると仮定するならば,それぞれの時期で差があるかどうかを検定するのは,One way repeated measures ANOVAでよろしいのでしょうか? |
[このページのトップへ]
6. Re: One way repeated measures ANOVAの用い方について 堀 啓造 1999/11/11 (木) 12:28 |
> 激しいかみしめ運動を行った後,噛む力がどのように変化していくかという実験をやっています。それぞれの計測時期は,実験前,実験1日後,2日後,3日後,7日後です。
> ここで,すべてのデータが正規分布していると仮定するならば,それぞれの時期で差があるかどうかを検定するのは,One way repeated measures ANOVAでよろしいのでしょうか?
オムニバスで有意であると確認してから行うほうがいいですね。
それぞれの時期ということは多重比較ですね。
それぞれ2対の比較をするなら,ボンフェローニなどで有意水準を調整して,対応のあるt検定でやるのが安全です。
ここでは5群ですから,5%水準にするなら,5÷10=0.5%で見ることになります。
repeated はいろいろややこしいことがあるので,注意をはらう必要があります。
まあ,その学会標準があるならそれにも注意する必要があります。 |
[このページのトップへ]
20. Re^2: One way repeated measures ANOVAの用い方について 相澤 茂 1999/11/12 (金) 09:51 |
> オムニバスで有意であると確認してから行うほうがいいですね。
とは,具体的にはどのようにすればよろしいのでしょうか?
ボンフェローニなどで有意水準を調整して,対応のあるt検定でまず確認するといったことでしょうか?
ちなみに3群以上の差の検定では,それぞれを取り出して対応のあるt検定を行うのは御法度だと聞いたことがあるのですが,これは間違いなのでしょうか?
|
[このページのトップへ]
32. Re^3: One way repeated measures ANOVAの用い方について 堀 啓造 1999/11/13 (土) 01:02 |
> > オムニバスで有意であると確認してから行うほうがいいですね。
> とは,具体的にはどのようにすればよろしいのでしょうか?
それがわからないのは,基礎が抜けているようです。分散分析の本を読んでみましょう。
ちなみに最初に聞いていた検定ではどういうことをしようとしていたのですか。それはオムニバス検定ではなかったのかな?
> ボンフェローニなどで有意水準を調整して,対応のあるt検定でまず確認するといったことでしょうか?
>
> ちなみに3群以上の差の検定では,それぞれを取り出して対応のあるt検定を行うのは御法度だと聞いたことがあるのですが,これは間違いなのでしょうか?
有意水準を調整しないなら御法度です。もし,有意水準を調整しても御法度と書いてある本や論文があれば挙げてください。
また,多くの多重比較の本ではrepeated について言及していません。その本はrepeated について言及してますか?
|
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 004 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る