★ カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか? ★

 218 カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  楠本  1999/10/28 (木) 10:48
  223 Re: カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  堀 啓造  1999/10/28 (木) 18:16
   225 Re^2: カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  楠本  1999/10/28 (木) 19:01
    229 Re^3: カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  前田 啓朗  1999/10/29 (金) 00:33
    227 Re^3: カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  堀 啓造  1999/10/28 (木) 19:22


218. カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  楠本  1999/10/28 (木) 10:48
はめまして,以前論文を読んで,カイ自乗検定を行い分布の差が認められた場合,どのセルに有意な差があるかどうかHaberman法というのを用いて,検定を行っていました.カイ自乗検定は分布の差があるかないかしかわからないと思うのですが,なぜ各項目の検定ができるのでしょうか.Haberman法って通常用いられるものなのでしょうか?調べたのですがどうしてもわかりません.
Haberman法の意味,使い方等教えていただけませんでしょうか.
というのは私も分布の差だけではなく,各セルのどこに差があるのかということを知りたいのです.2群間の比較で例えばすき,ふつう,キライの3項目に対して2群の分布に差が有るかどうか,順列がある場合とない場合があると思うのです.こういう一般的な質問で申し訳有りませんがよろしくお願いします.

     [このページのトップへ]


223. Re: カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  堀 啓造  1999/10/28 (木) 18:16
> Haberman法の意味,使い方等教えていただけませんでしょうか.
> というのは私も分布の差だけではなく,各セルのどこに差があるのかということを知りたいのです.2群間の比較で例えばすき,ふつう,キライの3項目に対して2群の分布に差が有るかどうか,順列がある場合とない場合があると思うのです.こういう一般的な質問で申し訳有りませんがよろしくお願いします.

Harberman の方法は

B.S.エヴェリット『質的データの解析』新曜社 3.4.3 残差分析(p49-50)
に解説があります。

SPSSは出力のオプションになっています。
標準化された残差が1.96より大きければ,そのセルは有意に大きい。-1.96より小さければ,そのセルは有意に小さい。

     [このページのトップへ]


225. Re^2: カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  楠本  1999/10/28 (木) 19:01
> Harberman の方法は
>
> B.S.エヴェリット『質的データの解析』新曜社 3.4.3 残差分析(p49-50)
> に解説があります。
>
> SPSSは出力のオプションになっています。
> 標準化された残差が1.96より大きければ,そのセルは有意に大きい。-1.96より小さければ,そのセルは有意に小さい。

ありがとうございます.参考に読んでみようと思います.ところで,この方法はエクセル2000では無理なのでしょうか?素人なものでついついエクセルに頼ってしまいますが,なにかよい案あれば教えていただけませんでしょうか?

また,3群以上のカイ自乗検定を行った場合は無理なのでしょうか?例えば3群とすれば,AB群,BC群,CA群の2群の検定してから行うのでしょうか?

うまく言えませんが,簡単にできる方法は無いのでしょうか?ちなみにSPSSは持っていないのです.よろしくお願いします.

     [このページのトップへ]


229. Re^3: カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  前田 啓朗  1999/10/29 (金) 00:33
横から失礼します。

>ところで,この方法はエクセル2000では無理なのでしょうか?

内田治. 1997. すぐわかるEXCELによるアンケートの調査・集計・解析. 東京図書. 159-160.

に「残差の分析」として,K×M分割表の検定方法に付け加えて,調整済み標準化残差を算出する数式の入力例が載っています。

私は(いつもパッケージに頼っているため)この方法で行ったことはないのですが,手元にちょうどありましたので,情報まで。

     [このページのトップへ]


227. Re^3: カイ自乗検定の後にHaberman法を使って有意なセルを特定できるのでしょうか?  堀 啓造  1999/10/28 (木) 19:22

> ありがとうございます.参考に読んでみようと思います.ところで,この方法はエクセル2000では無理なのでしょうか?素人なものでついついエクセルに頼ってしまいますが,なにかよい案あれば教えていただけませんでしょうか?

vba で組めば無理なものはほとんどないでしょう。これもできるはずです。やってみてください。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 003 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る