★ 共分散構造分析の因果係数について ★

 58 共分散構造分析の因果係数について  山崎新  1999/09/16 (木) 18:06
  172 Re: 共分散構造分析の因果係数について  SUZUKI  1999/10/14 (木) 13:49


58. 共分散構造分析の因果係数について  山崎新  1999/09/16 (木) 18:06
共分散構造分析を行った結果,因果係数が1以上になることがあるのですが,これを解消するためにはどのような方法があるのでしょうか。

一つの構造方程式の因果係数をすべて二乗したものの和が1にならないケースがあるのですが,何故このような結果になってしまうのでしょうか。

     [このページのトップへ]


172. Re: 共分散構造分析の因果係数について  SUZUKI  1999/10/14 (木) 13:49
> 共分散構造分析を行った結果,因果係数が1以上になることがあるのですが,これを解消するためにはどのような方法があるのでしょうか。

質問の仕方が抽象的・断片的なので親切な先生方も回答してくれないのです.
(1)非標準解なら1を超える
(2)外生変数が複数あり,外生変数間の共分散が大きければ1を超える
(3)外生変数は1個で1を超えていたら不適解
など,どのケースか不明で対処法も異なる.解消すべきでなく解釈して知見を得ればいい時もあれば,仮説をあきらめるべき時もあるでしょう.

> 一つの構造方程式の因果係数をすべて二乗したものの和が1にならないケースがあるのですが,何故このような結果になってしまうのでしょうか。

(1)誤差変数の分を含めないと1にはならない
(2)直交モデルでない限り標準解の2乗和+残差は1にはならない

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 003 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る