マン・ホィットニーの $U$ 統計量の求め方(別法)     Last modified: May 16, 2002

例題

 「表 1 のような観察値が得られた。U 統計量を求めなさい。」

表 1.二群の観察値
第 1 群の観察値 1.2,1.5,1.8,2.6
第 2 群の観察値 1.3,1.9,2.9,3.1,3.9


:

 以下のような表を作り,各群のすべての数値の組み合わせで,「第 1 群の数値 < 第 2 群の数値となる組み合わせの個数」,および,「第 1 群の数値 > 第 2 群の数値となる組み合わせの個数」を数える。このうち,少ない方の個数が求める $U$ 統計量である。

第 2 群の観察値
1.3 1.9 2.9 3.1 3.9
第 1 群の観察値 1.2
1.5
1.8
2.6

 今の場合,
「第 1 群の数値 < 第 2 群の数値となる組み合わせの個数」が 16
「第 1 群の数値 > 第 2 群の数値となる組み合わせの個数」が 4
なので,$U = 4$ とする。(当然ではあるが,両者を合計すると「第 1 群のデータの個数 × 第 2 群のデータの個数」になるので,どちらかだけの組み合わせの個数を数えればよい。また,この考え方が理解できれば,わざわざ表を書く必要もない。)


演習問題

 「同値(観察値が同じであるもの)がある場合にはどうすればよいか考えなさい。」


問題1 表 2.のように,同値が同じ群内にあるとき。

表 2.二群の観察値
第 1 群の観察値 1.2,1.2,1.8,2.6
第 2 群の観察値 1.3,1.9,2.9,3.1,3.9

問題1の解答

問題2 表 3.のように,同値が違う群にあるとき。

表 3.二群の観察値
第 1 群の観察値 1.2,1.5,1.8,2.6
第 2 群の観察値 1.5,1.9,2.9,3.1,3.9

問題2の解答


応用問題

 「表 4.のようなデータが得られたとき,U 統計量を求めなさい。解答欄に数値を入力し,送信ボタンをクリックしなさい。」
表 4.二群の観察値
第 1 群の観察値 1,4,6,1,3,6
第 2 群の観察値 2,5,3,3,7

解答欄:    


・ 直前のページへ戻る  ・ E-mail to Shigenobu AOKI