2005 年 07 月 23 日
利根川サイクリングロード,往復40キロ
長男のお古の,変速機も壊れている自転車。
利根川沿いのサイクリングロードを南下する。
萩原の道しるべ
自然石に「之よりひだり江戸みち 之より右ち〃ぶみち」
四角い棒状のは大正四年の道標

海から186Km
利根川の銚子河口から測って186Km地点
玉村にはいるととたんにサイクリングロードは単なる土手の道に変貌する

ピラミッドパワーか
利根河原に変なもの
テトラポッドでもないように思うが

野の仏1
海から184.5Kmという道標の横に,松の木
木陰に野の仏

野の仏2
お顔もしかとは分からぬほど風化したのか
しかし皆一様に,ほほに手を添え,少し首をかたむけて
優しくほほえんで旅人を見守っていたのだろう

土手の道
ウグイスは鳴くわ
キリギリスは鳴くわ
チョウチョは私の顔面にぶつかるわ
雉の夫婦が子供をつれて,急いで藪へ逃げ込むわ

埼玉県だぁ!
玉村ゴルフ場の側を通り抜ける頃から,何となく変
最初は利根川サイクリングロードで,「板東橋まで○○Km」という表示だったのが,なくなったし
高崎-新町自転車道という表示になってしまった。
ゴルフ場を過ぎたあたりにあった「銃猟禁止」の看板の主は群馬県だったのに,少し行ったところにあった同様の看板は,埼玉 県。ああ,埼玉県。
板東橋はどこなんだ。。。
引き返すことにした。20キロは走っているはず

分岐点?
どうも,このあたりからおかしくなったのではないかなぁ

ムーミン谷
ムーミン谷の誰か(スナフキンあたり?)が住んでいそうな家だなぁ
監視所かなんかみたい。監視カメラが利根川を睨んでいる。

鮎の友釣り
釣り師さん,川の中は涼しいですか
私は,もう4時間も自転車こいでいるので,暑いです。

直前のページへ戻る
このページが含まれる目次を見る
E-mail to Shigenobu AOKI