学名:Rhizophora mucronata
別名:オオバヒルギ(大葉蛭木)
熱帯アフリカ東部から,インド,東南アジア,オーストラリア北部にかけての海岸に広く分布するマングローブ林の構成樹種です。
高さは 30 メートルに達することもありますが,通常はそれよりも低く,低木のこともあります。
タコの足のような支柱根が特徴的です。
タンニンを含んだ樹皮が染料の原料に,重く堅い材は建築材や薪炭材として利用されます。
Nov 02, 2002
Aug 06, 2002