 学名:Anemone flaccida
 学名:Anemone flaccida
 別名:ガショウソウ
 花期:春
山麓の林の縁や林の中,竹林,土手などに生える多年草です。根生葉は 3 全裂し側裂片は更に深く 2 裂します。柄のない茎葉は 3 枚輪生します。茎葉の間から普通 2 本の長い柄を出し,先端に直径 2 センチくらいの白い花をつけます。
 Apr 20, 2002
 Apr 20, 2002
 Apr 20, 2002
 Apr 15, 2001
 Apr 15, 2001
 ニリンソウとヤマトリカブトの葉が似ています。ニリンソウの若芽を山草として食べることがあり,間違えてヤマトリカブトを食べて中毒するということがあるそうです。左の写真のように両方並べてみると間違えることもないのでしょう。後方の背の高いのがヤマトリカブトです。
 ニリンソウとヤマトリカブトの葉が似ています。ニリンソウの若芽を山草として食べることがあり,間違えてヤマトリカブトを食べて中毒するということがあるそうです。左の写真のように両方並べてみると間違えることもないのでしょう。後方の背の高いのがヤマトリカブトです。
 Apr 20, 2002
 花弁が緑色のものがありました。同じ株で緑色はこの二輪のみで,他は普通の白い花がついています。
 花弁が緑色のものがありました。同じ株で緑色はこの二輪のみで,他は普通の白い花がついています。
 Apr 19, 2003
 直前のページへ戻る
 直前のページへ戻る   E-mail to Shigenobu AOKI
 E-mail to Shigenobu AOKI
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版