学名:Aldrovanda vesiculosa
花期:夏
根はなく,沼や池の水面に浮かんでいる水生食虫植物です。
水中にある全体の様子がムジナの尻尾に似ているからつけられた和名です。ムジナというのはタヌキのことで,タヌキモ(狸藻)というのが別にあるのでまぎらわしいですね。
葉は二枚貝のような捕虫嚢になっていて,ミジンコなどの小動物を取り込み消化します。淡緑色の小さな 5 弁花をつけます。
現在では自生はほとんどなく,全滅に近いということです。
Aug 16, 1999