学名:Aster subulatus
別名:ハハキギク
花期:秋
別名のハハキギクは,ハハキというのが箒なので,ホウキギクというのと同じ意味です。
利根川河川敷で 10 月に撮影。葉は細長く,5 ミリくらいの小さな花をつける。あまり目立たない植物です。沢山の花を枝につけたところが箒に似ているからということで付けられた名前ですが,この個体は石ころばかりの中に育っていたので貧弱です。
Oct 05, 2003
Oct 05, 2003
Oct 05, 2003