 学名:Alpinia zerumbet
 学名:Alpinia zerumbet
 別名:アルピニア
九州南部から中国南部〜熱帯アジアに分布します。原産地では葉に芳香があるので食物を包み,葉鞘は編み物細工,網や綱の原料とします。初夏に長い花茎をのばし,総状花序の美しい花をつけます。観葉植物としては斑入りの品種キフゲットウ(黄斑月桃)があります。
 Feb 14, 1999
 May 03, 1999
 May 03, 1999
 Dec 21, 2004
 Dec 21, 2004
 展示室で生け花展をやっていたのですが,そこで奇妙な実(?)を見つけました。何の実かも分からなくて,インターネットの掲示板で聞いたところしばらくして正体が分かりました。ゲットウの実なんですって。植物園では花は見ていましたが,実がなっているのは見たことなかったです。
 展示室で生け花展をやっていたのですが,そこで奇妙な実(?)を見つけました。何の実かも分からなくて,インターネットの掲示板で聞いたところしばらくして正体が分かりました。ゲットウの実なんですって。植物園では花は見ていましたが,実がなっているのは見たことなかったです。
 Nov 10, 2001
 Dec 21, 2004
 Dec 21, 2004
 ゲットウの葉に巻かれたちまき。
 ゲットウの葉に巻かれたちまき。
 Dec 23, 2003
 直前のページへ戻る
 直前のページへ戻る   E-mail to Shigenobu AOKI
 E-mail to Shigenobu AOKI
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版