 学名:Adansonia digitata
 学名:Adansonia digitata
 別名:アフリカ・バオバブ
 アフリカ大陸のサハラ以西のサバンナに生えます。
 サン・テクジュベリの「星の王子さま」に出てくる木です。バオバブが王子さまの星を破壊してしまうのではないかと心配するというエピソードなので,「お話の中の木だから,空想の木なのではないか?」と思っている人も多いかもしれません。大変大きな木であることは確かですが,果実や新芽は食用にもなり,アフリカでは大変有用な木だそうです。
 Mar 21, 1999
 Sep 29, 2002
 Sep 29, 2002
 Dec 27, 2007
 Dec 27, 2007
 Mar 21, 1999
 Mar 21, 1999
 今年のお盆休みは,プリウスに乗って単独で香川県へ帰省しました。
 今年のお盆休みは,プリウスに乗って単独で香川県へ帰省しました。 
 帰りに京都府立植物園へ寄ることが一つの目的でした。そして,そこで,大変珍しいものを見たのです。日本で初めて,バオバブに花が咲いたというのです(京都新聞 1999/08/12)。植物園の入り口に,「バオバブの花 開花中」という掲示が出ていたので,これは是非見なくてはいけないと思ったのですが,その時点では日本初とは知らなかったのです。これは確かに「珍しいもの」でしょう。ちょっと残念だったのは,写真に撮った花は盛りを過ぎて,ちょっと茶色っぽくなっていることです。なんとなくクラゲを連想させるような形でした。
 追記:Apr 14, 2000
 日本で初めてバオバブの花が咲いたのは,国営沖縄記念公園の熱帯ドリームセンターだそうです。そこでは1997年から毎年開花しており,1999年には結実までしたそうです(琉球新報の記事 1999/08/27)。いろいろ考えさせられた記事でした。
 追記:Jan 08, 2007
 京都新聞と琉球新報の記事の載っているページはなくなったようです。
 熱帯ドリームセンターのサイトに,アフリカバオバブについてのページがあります。ツボミから開花するムービーもあります。
 九州以北での開花は,京都府立植物園に次いで,2003年に新潟県立植物園で咲いたのが2例目ということです。
 Aug 16, 1999
 根本にバオバブの果実の標本を置いてくれていました。
 根本にバオバブの果実の標本を置いてくれていました。
 Aug 16, 1999
 実がなっていました。
 実がなっていました。
 Dec 21, 2008
 Dec 21, 2008
 Dec 21, 2008
 直前のページへ戻る
 直前のページへ戻る   E-mail to Shigenobu AOKI
 E-mail to Shigenobu AOKI
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版