 学名:Plumeria(キョウチクトウ科プルメリア属の総称)
 学名:Plumeria(キョウチクトウ科プルメリア属の総称)
 英名:Temple tree(熱帯各地では街路や公園や寺院などに植えられることから)
 花期:夏
 茎は多肉質で折れやすく,白色の乳液を分泌します。乳液は有毒ですが,薬用にするともいいます。花に芳香があり,ハワイやタヒチではレイに使われます。
 熱帯アメリカに 8 種類分布しますが,品種が多いようです(写真のものは Plumeria alba に近いもののようです)。
 熱帯では四季咲きですが,日本では温室で栽培され夏に花をつけるようです。つつじが岡公園の温室にはもう何度も行ったのですが,花が咲いているのを見たのは初めてです。
 Jul 18, 1999
 Jul 18, 1999
 Jul 18, 1999
 Oct 05, 2003
 Oct 05, 2003
 Aug 24, 2002
 Aug 24, 2002
 直前のページへ戻る
 直前のページへ戻る   E-mail to Shigenobu AOKI
 E-mail to Shigenobu AOKI
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版